著者
喜多崎 親
出版者
成城大学大学院文学研究科美学・美術史研究室
雑誌
成城美学美術史 (ISSN:13405861)
巻号頁・発行日
no.22, pp.59-79, 2016-03

Redon's lithographic album la Maison hantée, inspired by the English ghost story, Haunted and the Haunters: or, The House and the Brain (1859) by Edward George Bulwer-Lytton, has been critisised for being too illustrational and lacking originality. Yet, when the images are compared with the captions and the French translation of the original text of the novel by René Philipon, who orderd the album to Rodin, it becomes evident that the painter selected the objects that the narrator actually saw in the haunted house—the parts that do not describe story elements. To achieve an effect of ambiguity, Redon avoided narrative depictions of the scenes and in fact rejected illustrating the story.
著者
喜多崎 親 山口 惠里子 尾関 幸 松原 知生 佐藤 直樹 堀川 麗子
出版者
一橋大学
雑誌
基盤研究(B)
巻号頁・発行日
2007

19世紀の前半にドイツのナザレ派、フランスの宗教画刷新運動、イギリスのラファエル前派など、絵画に於いてラファエッロ以前を強く意識した運動が各国で起こった。これらは相互に関係を持ち、ラファエッロ以前、すなわち盛期ルネサンスよりも前の絵画様式への回帰を謳ってはいたが、一律に同じ様式を採用するという結果にはならなかった。それは各国の民族的文化への意識や、近代への意識が微妙に関係していたためである。