著者
竹内 崇 土屋 友人 林田 健一郎
出版者
日本酪農科学会
雑誌
ミルクサイエンス (ISSN:13430289)
巻号頁・発行日
vol.53, no.4, pp.315-319, 2004

我々は、ラクトフェリン(LF)の新規作用として鎮痛効果を発見し、特にLFとモルヒネを併用することによって、モルヒネの用量を1/50から1/100に下げても十分な鎮痛活性が得られることを確認した。本研究では、LFによるモルヒネの耐性発現遅延効果を解析するとともに、LFの作用機序について薬理学的解析を行った。6週齢のICR系雄マウスを用いてテイルフリックテストにより鎮痛活性を評価した。LFは腹腔内投与(100mg/kg)および経口投与(300mg/kg)のいずれによっても、モルヒネ(3mg/kg、ip)との併用によって極めて強い鎮痛活性を示した。また、モルヒネの単独投与を繰り返すと、5日目(5mg/kg)あるいは7日目(3mg/kg)に耐性が発現し、鎮痛活性は消失した。しかし、モルヒネ(3mg/kg)とLF(100mg/kg、ip)を併用すると8日目まで鎮痛活性が持続し、9日目になって活性は消失した。また、モルヒネ(5mg/kg、ip)を5日間反復投与して耐性を発現させたマウスにLFを投与しても、鎮痛活性は得られなかった。さらに、LFの鎮痛効果は、nNOS選択的阻害薬である7-NIあるいはGC阻害薬であるMehylene Blueによって完全に消失した。以上の結果から、LFはモルヒネの鎮痛効果を増強し、且つ耐性発現を遅延させることが明らかとなった。またLFの作用機序として、nNOS選択性にNO産生を促進し、GC-cGMP系を活性化させてμオピオイドの働きを増強することが示唆された。