著者
井田 喜明 山口 勝 増谷 文雄
出版者
公益社団法人 日本地震学会
雑誌
地震 第2輯 (ISSN:00371114)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.111-121, 1986-03-25 (Released:2010-11-17)
参考文献数
6
被引用文献数
1

Seismic data obtained in Kirishima Volcano Observatory thruogh June, 1982 to August, 1985 were analyzed to reveal the nature of recent earthquakes in Kirishima volcano. In this period, signifucant earhquakes swarms were observed repeatedly in three regions around Shinmoe cone, Ohgiri hot-spring area and Ohnami-ike crator lake. Seismicities in these Fault plane solutions show that a north-west to south-east extensional stress is dominant in Ohgiri and Shinmoe, while Ohnami-ike regions has earthquakes that represent a strike a slip fault motion along a line extending north-west to south-east. These events in Ohnami-ike are explained as a displacement across the fault to adjust the extentional deformation in Ohgiri and Shinmoe.
著者
道元著 増谷文雄訳
出版者
角川書店
巻号頁・発行日
1973
著者
鍵山 恒臣 山口 勝 増谷 文雄 歌田 久司
出版者
東京大学
雑誌
東京大學地震研究所彙報 (ISSN:00408972)
巻号頁・発行日
vol.69, no.4, pp.211-239, 1994
被引用文献数
11

霧島火山群・硫黄山周辺においてMT法による電気抵抗構造調査を行った.その結果,硫黄山を含む霧島の広い範囲において,水を多く含む層と考えられる低比抵抗層が,地下およそ100m以深に見られる事がわかった.また,硫黄山周辺は,低比抵抗域となっており,特に,硫黄山火口直下では2~3Ω・mであるのに対して,硫黄山を囲むように,1Ω・m程度の著しく低い比抵抗域が存在している事がわかった.熱的調査によれば,硫黄山山体には,高温の噴気が点在し,周辺には水の沸点程度の噴気地や温泉が見られる.こうした分布の特徴は,地下深部から供給される高温の火山ガスが,硫黄山山体部ではそのまま溶岩の隙間から噴出しているためにやや高い抵抗を示しているのに対して,硫黄山の周囲では,この地域に分布する帯水層の水との混合により低比抵抗領域が形成され,水の沸点程度の噴気や温泉の源となっている事を示すと考えられる.The volcanoes of Kirishima, located in southern Kyusyu, are a group of more than 20 volcanoes. At least three volcanoes have historic records of eruptions, and more than 10 volcanoes have been active within the past 22,000 years. This indicates that Kirishima is a multi-active volcanic group. According to seismological investigations, the Kirishima area is subject to NW-SE extensional stress; slight extensional stress is favorable for a fault system that allows magma to ascend at various points.