- 著者
-
大内 秀二郎
- 出版者
- 近畿大学商経学会
- 雑誌
- 商経学叢 = Shokei-gakuso: Journal of Business Studies (ISSN:04502825)
- 巻号頁・発行日
- vol.51, no.1, pp.169-189, 2004-07-01
【概要】日本では, 1950年代の電気洗濯機普及初期において, いわゆる家電メーカー以外の参入が多く見られた。 中でも日本電装(株)は, 参入以来1953年までは電気洗濯機市場において大きな成功を収め, 一時は業界第1位の市場シェアを獲得した。 しかし, 1954年以降, 激化する企業間競争の中で市場における地位を低下させ, 1958年に業界から撤退する。 本稿の目的は, 日本電装のマーケティング活動の分析を通じて, 1960年代以降電気洗濯機市場において大手家電メーカー間の寡占競争が展開されることになった要因を検討する上での示唆を提供することにある。【Abstract】 In 1950s, many 'non-electric goods makers' were entering the electric washing machine industry. Above all, Nippondenso Co., Ltd. (ND) had achieved brilliant success since its entry until 1953. However, after 1954, ND lost its market share and finally pulled out of the market in 1958. Through the case of ND, this paper aims to analyze the reason why non-electric makers had to withdraw from the electric washing machine industry, and to give suggestion as to what brought forth oligopolistic competition only between electric goods makers in 1960s.