著者
山上 浩 荻野 秀光 梅澤 耕学 久米 菜央 池谷 佑樹 大淵 尚 山本 真嗣
出版者
一般社団法人 日本臨床救急医学会
雑誌
日本臨床救急医学会雑誌 (ISSN:13450581)
巻号頁・発行日
vol.18, no.6, pp.738-741, 2015-12-28 (Released:2015-12-28)
参考文献数
6

腹部大動脈瘤破裂は,腹痛,ショック,腹部拍動性腫瘤を古典的三徴とするが,失神など非典型的症状で来院することもある。今回,痛みを伴わない失神で,来院時正常域血圧を示した腹部大動脈瘤破裂を経験した。症例は70代男性。畑仕事後に前兆なく失神し,救急搬送された。来院時,意識清明,血圧110/83mmHg,脈拍92回/ 分,身体所見では全身に発汗を認めた以外に特記すべき異常なし。前兆のない失神であり,心血管性失神を疑い胸部レントゲン撮影,心筋マーカーのチェックと経胸壁心臓超音波を行うも異常はなかった。来院約2時間後に腰痛を訴え,収縮期血圧が50mmHg台に低下した。大動脈CTで腹部大動脈瘤破裂と診断し緊急手術を行ったが,大量出血によるDICを生じ,術翌日に死亡した。腹部大動脈瘤破裂は痛みを伴わない失神で来院し,正常域血圧を示すことがある。心血管性失神を疑う例では,腹部大動脈瘤破裂の除外が必要である。
著者
梅澤 耕学 作田 翔平 奈良 唯唯子 中澤 美和子 山上 浩 大淵 尚 福田 充宏
出版者
一般社団法人 日本臨床救急医学会
雑誌
日本臨床救急医学会雑誌 (ISSN:13450581)
巻号頁・発行日
vol.19, no.5, pp.639-644, 2016-10-31 (Released:2016-10-31)
参考文献数
8

目的:救急外来トリアージの質の評価は統一した方法がないのが現状である。当院の救急外来トリアージを従来の報告と比較検討し,トリアージの質の評価を行った。方法:2013年4月からの1年間の当院救急外来の受診患者を対象とし,トリアージまでの時間,アンダー・オーバートリアージ率,診察応答時間充足率,救急外来滞在時間,緊急度別入院率を求めた。結果:対象患者は36,475名であった。トリアージまでの時間は中央値5分(IQR 0-11)で,アンダートリアージ率は1.1%,オーバートリアージ率は2.0%であった。診察応答時間充足率はLevel 1が84.6%,Level 2が91.1%,Level 3が84.8%,Level 4が88.2%,Level 5が99.8%であった。救急外来滞在時間は全体で中央値1時間39分であった。緊急度別入院率はLevel 1が97.6%,Level 2が73.1%,Level 3が30.8%,Level 4が5.0%,Level 5が0.1%であった。結語:診察応答時間充足率がより緊急度の高い群で悪く,患者動線の改善が必要と考えられた。今後は統一した質の評価方法が必要である。