著者
大西 まどか 小田 浩一
出版者
一般社団法人 照明学会
雑誌
照明学会誌 (ISSN:00192341)
巻号頁・発行日
vol.101, no.10, pp.474-483, 2017-10-01 (Released:2017-12-01)
参考文献数
36

This study aims to explain as quantitatively as possible the readability of Japanese characters in terms of certain elements in the multi-dimensional, and rather qualitative, space of font design. Based on a review of previous studies, two main dimensions have been selected as the most influential on readability ; the relative character size in the bounding box, which we call style, and the stroke width, which we call weight (when discussed in a categorical way). The Gothic fonts were chosen as the target because they are well known to be the most legible. Behavioral evaluations of readability were conducted instead of subjective judgments. In accordance with the reading acuity measurement MNREAD-J, short and easy-to-read sentences were presented to participants, and the time required to read them aloud was recorded along with any reading errors ; this provided three readability indices. Sentences were rendered in one of 12 different fonts consisting of four kinds of style-Old, Standard, Modern, and UD-times three weight levels-Light, Regular, and Bold. Findings for the style suggest that the enlargement of relative size represents a tradeoff with narrowed inter-letter spacing. This means that good legibility of single letter design may not result in good readability of letters in sentences. However, the weight had a notable effect especially in small sizes. Two readability indices were predicted relatively well by participants’ acuity and stroke width. The effect of stroke width had a ceiling between 10 and 15 % of the letter size.
著者
大西 まどか 渡邊 祐理 宮下 佳子 鈴木 理子 小田 浩一
出版者
視覚障害リハビリテーション協会
雑誌
視覚障害リハビリテーション研究発表大会プログラム・抄録集 第19回視覚障害リハビリテーション研究発表大会in東海
巻号頁・発行日
pp.35, 2010 (Released:2010-11-01)

目的: 昨今、ロービジョン人口の増加等により、フォントの視認性も様々な観点から研究されている。 しかし、視認性には様々な要因があり、包括的な研究は未だ少ない。 そこで、本研究では既存のフォントを用いた読書評価によって読みやすさの要因を探る。 対象と方法: 刺激はスタイル(オールド・スタンダード・モダン・UD)、セリフ(明朝・ゴシック)、ウエイト(細・中・太)の三要因を持つ、22 種類のフォントを用いた(UD明朝体のウエイトは中のみ)。 読みやすさの指標には読書視力(RA)、臨界文字サイズ(CPS)、最大読書速度(MRS)を使用した。 被験者にフォントの種類別に読書視力評価の手法で刺激を呈示し、誤読数と読み速度を記録した。 被験者は視覚正常で、日本語を母語とする学生6名。 結果と考察: RAにおいてスタイル、セリフ、ウエイトを要因とした3要因分散分析を行った結果、すべての要因の主効果がみられた (F(3,109)=5.41 p<0.05,F(1,109)=4.50 p<0.05,F(2,109)=25.02 p<0.01)。 また交互作用はセリフとウエイト間のみであった(F(2,109)=3.61 , p<0.05)。 スタイルとウエイトについてTukeyのHSDによる多重比較を行った結果、スタイルはUD=オールド=>モダン>スタ ンダードだった。 一文字当りの字面は大きい順にUD>モダン>スタンダード>オールドとなる。 字面の一番小さかったオールドがスタンダードよりも良く、またUDとオールドの値には有意な差がなかったので、字 面の大きさが読みやすさに直結しているとは言い難い。 また、ウエイトについてもTukeyのHSDによる多重比較を行ったところ、太>中>細となり、ウエイトが太くなるにつれて視認性が向上するという先行研究に沿った結果となった。 なお、CPS, MRSについて3つの要因の効果は見られなかった。