著者
大道 竜之介 伊藤 仁 伊藤 彰則 牧野 正三
出版者
情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告. [音楽情報科学] (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.85, pp.J1-J6, 2010-05-27
参考文献数
10

歌唱音声の新たな評価指標として 「熱唱度」 の導入を提案する.聴取実験の結果から,歌唱音声中のビブラートおよび呼吸音が,熱唱の知覚に関与することがわかった.本稿では, 歌唱音声におけるビブラート,有声呼吸音,声門破裂の 3 つの特徴を挙げ,これらを定量化する音響特徴量について検討する.34 名の歌唱音声に対する聴取実験から得た,熱唱度の聴取実験スコアと,複数の音響特徴量との重回帰分析を行い,それらの間に重相関係数 0.45 を得た.We propose introducing "enthusiasm" as a novel index of singing voice. The result of the listening experiment by human subjects suggests that both vibrato and breath sounds in singing voice concern human perception of enthusiasm. This paper describes our experiments to quantify 3 features in singing voice; vibrato, voiced breath sounds and glottal plosion. As a result of the multiple linear regression analysis between perceived enthusiasm score evaluated by the listening experiment with singing voice recordings of 34 people and some quantified acoustic features, we reached multiple correlation coefficient of 0.45.