著者
安細 勉 松山 博明 小林 邦勝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ISEC, 情報セキュリティ (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.101, no.214, pp.53-58, 2001-07-18
参考文献数
6
被引用文献数
4

NP完全問題の一つである巡回セールスマン問題を公開鍵暗号に応用した巡回セールスマン暗号のアルゴリズムを提案する.初めに, ナップザック暗号や巡回セールスマン暗号で用いる秘密鍵について検討し, 次に, 秘密鍵から公開鍵を生成する変換法について考察する.また, 暗号化の方法について検討し, 最後に, 組合せ理論に基づく暗号の安全性について考察する.
著者
安細 勉 松山 博明 小林 邦勝
雑誌
情報処理学会研究報告コンピュータセキュリティ(CSEC)
巻号頁・発行日
vol.2001, no.75(2001-CSEC-014), pp.53-58, 2001-07-25

NP完全問題の一つである巡回セールスマン問題を公開鍵暗号に応用した巡回セールスマン暗号のアルゴリズムを提案する。初めに,ナップザック暗号や巡回セールスマン暗号で用いる秘密鍵について検討し,次に,秘密鍵から公開鍵を生成する変換法について考察する。また,暗号化の方法について検討し,最後に,組合せ理論に基づく暗号の安全性について考察する。
著者
関根 敏和 小林 邦勝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. MW, マイクロ波 (ISSN:09135685)
巻号頁・発行日
vol.103, no.372, pp.85-90, 2003-10-14
参考文献数
8

基板上およびチップ内の配線における波形伝送は,シグナルインテグリティの重要な問題であり,配線上の信号の動作を高精度高速に求める方法が必要になってきている.本文では,配線を不均一線路でモデル化して周波数特性を求め,その後に時間特性を求める方法として,多項式補間を用いる有限差分周波数領域法(FDFD-DQ法)を述べる.本方法の特長は,多項式補間を用いて大域的近似を可能とするとともに,電圧と電流の補間点を線路上に交互に配置することにより,その数が少なくて済むようにしているところにある.
著者
斎藤 英之 小林 邦勝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. ISEC, 情報セキュリティ
巻号頁・発行日
vol.98, no.426, pp.53-60, 1998-11-20

ESIGN署名方式において、署名認証子を計算する式をうまく変形すれば、二つの文書に対して同時に署名できる。そこで、我々は平文を分割して署名する平文分割ESIGN署名方式を提案する。また、その方式を用いて借用書等の文書を分割し、金額や借用相手の名前等のプライバシーに関わる文書を署名検証者には送信せずに、借用者本人の名前等の文書に対する署名のみを検証させ、緊急時には二つの文書を検証することにより、二つの文書の関連性と全情報が明らかになるという平文分割ESIGN署名を用いた署名プロトコルについて提案する。
著者
安細 勉 田中 敦 小林 邦勝
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会技術研究報告. NLP, 非線形問題
巻号頁・発行日
vol.97, no.218, pp.15-22, 1997-07-31

近年のコンピュータネットワークの発達に伴い, そこで扱われる情報の量は増々増大している. そのため通信や保管の際に情報の圧縮が行なわれるのが一般的であり, 情報圧縮の技術は重要な意味を持ってきている. 特に情報量の多い画像の圧縮に関しては, フラクタルの利用をはじめとして様々な圧縮法が提案されているが, 本稿ではマップによるカオスを用いた可逆圧縮法について提案する. 本圧縮法はカオス的な系列を利用して元のデータを符号化するものであり, 既存の圧縮法とは異なる冗長さのとらえ方により, 他の圧縮法では圧縮できないデータを圧縮することが可能となり, 新しい可逆圧縮法として期待されるものである.