著者
小野 紗佑里 片田 駿介 福原 真一
出版者
日本シミュレーション医療教育学会
雑誌
日本シミュレーション医療教育学会雑誌 (ISSN:21879281)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.83-88, 2019 (Released:2022-01-21)

臨床工学技士養成課程では、日本臨床工学技士会の実習指導ガイドラインに従って、臨床実習を行っているが、見学実習が主のため学生は受け身にならざるを得ない。中でも、経皮的心肺補助装置(PCPS:percutaneous cardiopulmonary support)は、実習施設によって症例数に差があり、必ずしも治療現場を見学できるとは限らず、さらにモチベーション低下に繋がる可能性がある。こうした状況を改善するため、学内実習にて“PCPS導入のシミュレーション実習”を実施し、学生の理解度の変化から実習の効果を評価した。対象は、本学科77名の学生で、シミュレーションにおける役割として、医師と看護師、臨床工学技士を設けた。そして、実習終了後、理解度についてのアンケートを実施した。実習前後の理解度の変化についての自己評価は、98%の学生が10点満点中7点以上(8.59±1.95点)であり、本実習により理解が向上したと回答した学生が多い結果となり、本実習が臨床工学技士養成課程の学生の理解度向上に効果的であることが示唆された。