著者
小阪 憲司
出版者
医学書院
雑誌
精神医学 (ISSN:04881281)
巻号頁・発行日
vol.51, no.10, pp.939-944, 2009-10-15

はじめに 「若年性認知症」は,老年期認知症に比べると患者数はかなり少ないが,若くして発病するため医療面はもちろん,福祉面でも社会的な面でも大きな問題を含んでいる。そこで「若年性認知症をめぐる諸問題」というテーマでこの特集を組んでみた。 筆者は現在「若年性認知症研究会」の代表世話人をしており,毎年東京と他の大都市(2008年は大阪,2009年は福岡で開催され,2010年は札幌で開催予定)で研究会を開催している。この研究会はもともと故・田邊敬貴 愛媛大学精神科教授が代表世話人を務めており,筆者は発足当時から顧問を仰せつかっていたが,田邊教授が亡くなられたので筆者が彼の後を継いでいる。 筆者は最近「若年性認知症をめぐって」という総説6)を書いたが,今回はそれをもとに「若年性認知症とは」と題して概説する。
著者
小阪 憲司
出版者
一般社団法人 日本高次脳機能障害学会
雑誌
高次脳機能研究 (旧 失語症研究) (ISSN:13484818)
巻号頁・発行日
vol.29, no.1, pp.1-8, 2009-03-31 (Released:2010-06-02)
参考文献数
1

亡き田邉敬貴教授と筆者の対談集「トーク認知症」のなかから,筆者の自験剖検例のうち特に興味深い非定型アルツハイマー病,特異なレビー小体型認知症,石灰沈着を伴うびまん性神経原線維変化病,辺縁系神経原線維変化認知症,ピック小体病,非定型ピック病の症例をピックアップして提示しながら田邉教授と筆者の対話を中心に紹介した。