著者
芳野 裕明 山下 隆史 田中 俊司 金 義哲 藤本 泰久 宋 星胎 紙野 建人 梅山 馨
出版者
Japan Surgical Association
雑誌
日本臨床外科医学会雑誌 (ISSN:03869776)
巻号頁・発行日
vol.46, no.11, pp.1471-1476, 1985

胆嚢癌は一般に進行癌でみつかることも多く,予後不良症例が多いことから,早期診断の必要性が強調されている.最近,超音波検査が有用であった早期胆嚢癌2例を経験したので報告する.<br> 症例1は, 76歳の女性, 10年前より胆石を指摘されており,主訴は右季肋部痛.超音波検査で,肝内部エコーより軽度エコーレベルの低い腫瘤が,胆嚢底部で不整形に突出し,頸部では内腔に充満したように認められ,悪性腫瘍が疑われた. ERCPにて,胆管膵管合流異常は認めなかった.摘出標本では,胆嚢頸部から底部に散在性に多発した乳頭状腫瘤を認め,混合石10個が存在した.病理組織学的には,高分化型腺癌で一部筋層まで浸潤を認めたが,リンパ節転移はなかった.<br> 症例2は, 35歳の男性,主訴は右季肋部痛.超音波検査で,胆嚢内によく動く結石数個と頸部に体位変換にて動かない2×1.5cm大のやや不整形の腫瘤エコーを認めた.腫瘤の内部エコーは,比較的均一であるがややhyperechoicで, acoustic shadowは認めなかった.腫瘤の大きさや,不整形であることより,腫瘍を疑った. DICでは,胆嚢内に結石と頸部に不明瞭ながら隆起性病変を認めるも,質的診断はなしえなかった.摘出標本では,頸部に乳頭型の腫瘤と混合石1個,ビ系石5個を認め,病理組織学的には , papillotubular adenocarcinomaで,粘膜内に限局していた.リンパ節転移も認めなかった.<br> 早期胆嚢癌の定義はいまだ一定の見解はないが,胆嚢の解剖学的特性や予後より,筋層までにとどまるものを早期癌としている報告が多い.今回の2症例も,早期胆嚢癌と考えられたので,診断ことに超音波検査の有用性,ならびに治療についても若干の文献的考察を加え報告した.
著者
須浪 毅 雪本 清隆 澤田 隆吾 阪本 一次 山下 隆史
出版者
日本臨床外科学会
雑誌
日本臨床外科学会雑誌 (ISSN:13452843)
巻号頁・発行日
vol.69, no.6, pp.1437-1441, 2008 (Released:2008-12-05)
参考文献数
19
被引用文献数
1 2

症例は65歳,女性.血便を主訴に当院を受診.注腸造影X線検査にてS状結腸に約2cm大の亜有茎性の隆起性病変を認めた.大腸内視鏡検査では頂部に潰瘍を有する隆起性病変を認め,Isp型のS状結腸癌を疑った.数か所の生検を行ったがいずれも肉芽組織との結果であった.Endoscopic mucosal resectionを試みたがlifting不能であったため断念.しかし,悪性腫瘍の可能性を否定しきれず,腹腔鏡補助下S状結腸切除術を施行した.切除標本では1.4×1.2cm大のIsp腫瘤を認め,組織学的には線維細胞,膠原線維などの結合織の増生や毛細血管の増生,リンパ球,形質細胞,好酸球などの炎症細胞の浸潤を認め,inflammatory fibroid polyp(以下.IFP)と診断された.IFPは消化管の粘膜下に発生する炎症性腫瘤であり,胃に発生することが多く,結腸に発生することは稀である.われわれは稀な結腸IFPの1例を経験したので若干の文献的考察を加えて報告する.