著者
山中 章義 安藤 正明 小玉 敬亮 白根 晃 柳井 しおり 中島 紗織 福田 美香 黒土 升蔵 海老沢 桂子 羽田 智則 太田 啓明
出版者
日本産科婦人科内視鏡学会
雑誌
日本産科婦人科内視鏡学会雑誌 (ISSN:18849938)
巻号頁・発行日
vol.31, no.1, pp.257-263, 2015 (Released:2015-12-23)
参考文献数
13
被引用文献数
1

Deeply infiltrating endometriosis (DIE) is defined as subperitoneal invasion by endometriotic lesions. These lesions are considered very active and are strongly associated with pelvic pain. The incidence of DIE is reportedly 20 % in all cases of endometriosis, with uterosacral ligaments representing the most frequent location. Therefore, the resection of uterosacral ligaments is effective in reducing the pelvic pain and dyspareunia that is experienced by patients with endometriosis. However, the operation is associated with a risk of injury to the ureter and rectum; a laparoscopic resection is more useful and safer than open surgery, particularly in patients with adhesion in the pouch of Douglas. Thus, in our study, we initially identified and isolated the ureter and open spaces around the uterosacral ligaments. From June 2012 to December 2013, 262 patients underwent laparoscopic resection of the uterosacral ligaments. Of these, 10 (3.8 %) patients had mild dysuria after the operation, but all cases improved within 2 months. One (0.38 %) patient required clean intermittent catheterization after the operation, which was discontinued 14 months later. Bilateral hydronephrosis occurred in one (0.38 %) patient, which required ureteral dilatation. No ureteral or rectal injury occurred in any patient. Therefore, if the operation is carefully performed, it is possible to safely resect the uterosacral ligaments in patients with endometriosis.
著者
山中 章義 鞠 錦 笠原 恭子 山本 嘉昭 吉田 彌太郎
出版者
近畿産科婦人科学会
雑誌
産婦人科の進歩 (ISSN:03708446)
巻号頁・発行日
vol.63, no.2, pp.112-120, 2011 (Released:2011-06-27)
参考文献数
50

骨髄異形成症候群 myelodysplastic syndorme (MDS)は,造血幹細胞の異常クローン増殖により汎血球減少と無効造血をきたし,進行性・治療抵抗性のため予後不良な疾患である.MDSは妊娠中に増悪することもあり,子宮内胎児発育遅延や胎児機能不全等の合併症の発生リスクが高くなるとされている.今回われわれはMDS合併妊娠で,分娩周辺期の血小板輸血により母児を安全に管理し得た.本邦での過去の症例51例と合わせて報告する.症例は29歳,初産婦.2年前よりMDSに対し血液内科にて経過観察中であった.白血球や赤血球の著明な減少は認めなかったが,血小板減少を認めていた.近医にて妊娠判明し,妊娠12週で当科紹介受診となった.徐々に血小板が減少したため,妊娠29週より入院管理とした.妊娠中出血傾向を認めなかったため,血小板輸血は行わなかった.妊娠37週1日に選択的帝王切開術施行したが,術直前および術直後に血小板輸血を行い,術中および術後に出血傾向はなかった.母児ともに経過観察中であるが,MDSの増悪や新生児への影響は現在のところ認められていない.これまでのMDS合併妊娠の報告では,治療抵抗性の貧血を認め,妊娠中に初めてMDSと診断された症例が53%(28/52)であった.合併症として妊娠高血圧症候群や胎児機能不全が多い傾向にあった.妊娠時や分娩時に出血傾向はそれほど認められなかったが,ほとんどの症例で血小板輸血を行った.十分な血液製剤が確保できるのであれば,産科的禁忌がない限り経腟分娩は可能と考えるが,高次医療施設での妊娠・分娩管理が必要と考える.妊娠中に治療抵抗性の貧血や血球減少を認めた場合は,血液内科医と連携し速やかに骨髄穿刺にて診断を行い,MDSと診断されれば慎重な妊娠・管理が必要である.〔産婦の進歩63(2):112-120,2011(平成23年5月)〕