著者
德丸 晋 林田 吉王
出版者
JAPANESE SOCIETY OF APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY
雑誌
日本応用動物昆虫学会誌 (ISSN:00214914)
巻号頁・発行日
vol.54, no.1, pp.13-21, 2010
被引用文献数
1 16

タバココナジラミ・バイオタイプQの3齢幼虫では42種類、卵および成虫では40種類の薬剤感受性を調べた。その結果、薬剤感受性は、タバココナジラミ・バイオタイプQの発育段階および薬剤の種類により異なった。タバココナジラミ・バイオタイプQの3齢幼虫に対して殺虫効果が高かった薬剤はフェンピロキシメート・ブプロフェジン水和剤、フェンピロキシメート水利剤、ミルベメクチン乳剤、ピリダベン水和剤、レピメクチン乳剤、スピネトラム水和剤およびスピノサド水和剤であり、ミルベメクチン乳剤、ピリダベン水和剤、レピメクチン乳剤、スピネトラム水和剤およびスピノサド水和剤のLC50値は、それぞれ0.98、1.59、0.08、0.04および0.91ppmであった。タバココナジラミ・バイオタイプQの雌成虫に対して殺虫効果が高かった薬剤は、ピリミホスメチル、チオシクラム水和剤、ピリダベン水和剤およびスピネトラム水和剤であった。また、各種薬剤を処理したキャベツ葉におけるタバココナジラミ・バイオタイプQ雌成虫による産卵数が少なかった薬剤はカルタップSG水溶剤、チオシクラム水和剤、ジノテフラン水溶剤、ニテンピラム水溶剤、ピリフルキナゾン水和剤およびスピネトラム水和剤であった。タバココナジラミ・バイオタイプQの卵に対して殺卵効果が高かった殺虫剤はピリダベン水和剤のみであった。
著者
德丸 晋虫 静川 幸明
出版者
日本応用動物昆虫学会
雑誌
日本応用動物昆虫学会誌 (ISSN:00214914)
巻号頁・発行日
vol.67, no.2, pp.53-56, 2023-05-25 (Released:2023-06-16)
参考文献数
24

To evaluate the dietary antioxidant content of insects, we analyzed the hydrophilic oxygen radical absorbance capacity(H-ORAC) of silkworms(Bombyx mori Linnaeus), and rice grasshoppers(Oxya yezoensis Shiraki), which have been used as edible insects in Japan for many years, and Japanese buff-tip moths, Phalera flavescens(Bremer et Grey), which feed on cherry blossom tree leaves. Among these three insects, the H-ORAC value was highest(7455±185 µmol Trolox eq./100 g FW)in O. yezoensis adults, followed by B. mori pupae(4417.5±270.1), B. mori larvae(4280±189.1), and P. flavescens larvae(4112.5±409.4). The H-ORAC of all three insect species were more than twice those of most fresh vegetables, suggesting high antioxidant potential.
著者
德丸 晋虫 新谷 雅敏 上田 由里子 齊藤 篤
出版者
関西病虫害研究会
雑誌
関西病虫害研究会報 (ISSN:03871002)
巻号頁・発行日
vol.64, pp.122-124, 2022-05-31 (Released:2022-06-01)
参考文献数
13

The southern green stink bug, Nezara viridula (Linnaeus) (Hemiptera: Pentatomidae), causes damage to various crops such as rice and soybean. The bug species is regarded to overwinter as adults among the foliage of plants such as Cryptomeria japonica (L.f.) D.Don, Juniperus chinensis L. var. chinensis, and Yucca recurvifolia Salisb. However, we found adults of the species in tea fields in southern Kyoto Prefecture where there were none of the above-mentioned plants in the neighborhood in May 2014. This observation led us to suspect that they overwintered in the tea fields. The 2015 to 2018 investigation of the bugs in the tea fields, found that each year they were among the folded cover materials of the tea fields, but not in the foliage of the tea trees. The proportion of surviving adults during winter varied from 22% to 40%, with year-to-year fluctuations. These results imply that the bugs used the cover materials of the tea fields as overwintering sites.
著者
德丸 晋 桑原 大樹 久下 一彦
出版者
関西病虫害研究会
雑誌
関西病虫害研究会報 (ISSN:03871002)
巻号頁・発行日
vol.61, pp.37-40, 2019-05-31 (Released:2019-09-01)
参考文献数
14

ピリフルキナゾン水和剤のネギアザミウマおよびネギえそ条斑病に対する防除効果について露地ネギ栽培ほ場において調べた。その結果,ピリフルキナゾン水和剤を3週連続で散布した区では,ネギアザミウマの成虫および幼虫の発生は無処理と比較して有意に少なく,被害度を無処理区の約2分の1に抑えた。ネギえそ条斑病の発病葉率は 0.7~2.4%の範囲で抑えられ,20株あたりの発病葉数は,無処理区の約5分の1から約3分の1に抑えられ,ともに有意な差が認められた。さらに,20株あたりのえそ条斑数は,無処理区の約3分の1に抑えられ,有意な差が認められた。