著者
倉光 雅巳 日高 吉隆 Masami KURAMITSU Yoshitaka HIDAKA
出版者
創価大学別科日本語研修課程
雑誌
創価大学別科紀要 (ISSN:09164561)
巻号頁・発行日
no.16, pp.49-65, 2004-01-01

学習者は、行為の授受表現「~てあげる/くれる」の文で、「~(人)に」を用いた誤用を犯すことが多い。初級教科書で「~てあげる/くれる」の文が限定された文型として提示されていることが、その一因と考えられる。「~てあげる/くれる」の文型は基本的に、「もとの文+~てあげる/くれる」と捉えることができる。この文型で提示すれぼ、「~(人)に」「~(人)を」「~(人)の」以外の助詞をとる文、さらには「~(人)+助詞」をとらない文まで、学習者が適格に作ることが可能になり、誤用を避けることが期待できる。
著者
日高 吉隆
出版者
創価大学
雑誌
創価大学別科紀要 (ISSN:09164561)
巻号頁・発行日
vol.18, pp.50-62, 2006

深〓大学日本語科における「会話」の授業の課題について考察した。1年次の「日語精読」における「会話」では、談話を考慮に入れた指導が必要であることを、2年次の「日語精読」における「会話」では、場面・状況・対人関係に応じた表現を習得させ、談話の構成を理解させるために、教室活動に工夫が必要となることを指摘した。また、「日語会話」の授業では、学生が必要とする会話のニーズ分析を行ない、それに基づいたタスクを考えて授業を行なうべきであることを指摘した。