著者
梶原 豊 後藤 和文 徳丸 元幸 木庭 正光 中西 喜彦 小川 清彦
出版者
日本繁殖生物学会
雑誌
家畜繁殖学雑誌 (ISSN:03859932)
巻号頁・発行日
vol.34, no.3, pp.191-198, 1988 (Released:2008-05-15)
参考文献数
27
被引用文献数
8 8 3

牛卵胞卵子を体外成熟,体外受精後,体外培養することにより得た胚(胚盤胞~脱出胚盤胞)について割球数を算定し,染色体を詳細に分析して,染色体数の異常を調べるとともに性染色体分析による性判別も試みた。体外受精後8~12日目に得た胚盤胞~脱出胚盤胞を供試胚とし,0.04μg/mlのコルセミドと5%仔牛血清を含むTCM 199(25 mM HEPES緩衝)中で90~180分培養した。ついで0.5%クエン酸ナトリウム溶液で低調処理後,メタノール:酢酸:水=3••2••1で一次固定,スライドガラス上で酢酸を滴下することにより二次固定を行い,ギムザ染色後,割球数と染色体解析を行った。主なる結果は次の通りであった。1.胚盤胞,拡張胚盤胞および脱出胚盤胞にみられる平均割球数は,それぞれ68.2±34.7,100.1±51.5,128.1±56.8個と変異は大きいが,ステージが進むにつれ,平均割球数は有意に増加した。2.中期核板出現率は81%前後でステージによる変化はなく,中期核板数は胚盤胞期で平均4.3個,拡張胚盤胞期で5.7個,脱出途中~胚盤胞脱出胚盤胞期で5.1個であった。3.雌雄判別率は胚盤胞,拡張胚盤胞,脱出胚盤胞とステージが進むにつれ53.7,65.1,82.4%と有意に増加した。判別可能であった全胚のうち雌は35個,雄は29個であった。4.染色体数の異常胚率は発生ステージが進むにつれて,やや増加する傾向を示した。また雌胚の方が雄胚にくらべて染色体異常が多い傾向がみられた。