著者
村上 源太郎 名越 利幸
出版者
一般社団法人 日本科学教育学会
雑誌
日本科学教育学会研究会研究報告
巻号頁・発行日
vol.29, no.2, pp.95-98, 2014

本研究室では奥羽山脈,雫石町上空,盛岡市上空に南北に伸びる波状雲を発見した.波状雲は,北西から吹く季節風が奥羽山脈の山越え気流となることで生じる定常状態にある雲である.お天気雨,風花,虹などの盛岡市でしばしば見られる気象現象の原因と考えられる波状雲は,盛岡市の気象を学ぶ上で重要な役割を担っていると考えられる.高橋(2012)は「学校気象台」動画データによる観測によって 2011 年の波状雲月別出現頻度をまとめた.北西の季節風が吹く冬に波状雲は頻繁に出現し,夏にはほとんど見られないことが分かった.本研究では 2012 年から 2014 年までの観測を行い,先行研究と同様の結果を得ることができた.また,今回の観測では南北に伸びる典型的な波状雲の他に岩手山を中心に弧を描くように形成する波状雲を発見した.これより波状雲の形成には奥羽山脈だけでなく岩手山も影響を及ぼしていることが考えられる.今後は気象条件との関係にだけでなく,地形効果との関係についても調べるため,シミュレーションソフトの利用や模型による再現を考えている.