著者
村山 康雄
出版者
日本実用英語学会
雑誌
日本実用英語学会論叢 (ISSN:1883230X)
巻号頁・発行日
vol.2004, no.11, pp.57-68, 2004-09-15 (Released:2010-03-12)
参考文献数
19

Many English-Japanese dictionaries and English-usage dictionaries in Japan classify ‘probably’, ‘likely’, ‘possibly’, ‘perhaps’ and ‘maybe’ into the same group, all of which indicate the possibility of occurrence of something. Some of them further show their respective percentages.In this paper I will show that these words are divided into two groups according to whether they express the speaker's certainty or not. ‘Probably’, ‘likely’ and ‘possibly’ indicate that the speaker is certain that something will happen, while ‘perhaps’ and ‘maybe’ indicate that he is not certain. Some syntactic features such as the following will support this analysis: the former group words can be modified by ‘very’ and ‘quite’, and take comparative and superlative forms, and the latter group words can modify a number with the meaning ‘about’.
著者
村山 康雄 稲垣 文雄 DRIER Brian 前川 博史 大塩 茂夫 丸山 一典 高橋 綾子
出版者
長岡技術科学大学
雑誌
挑戦的萌芽研究
巻号頁・発行日
2008

本研究は中学校、高校で行われている簡単な科学実験で使用される表現を日常生活で頻繁に使用される表現に応用しようとするもので、視聴覚教材を作成する。平成21年度に作成した物理実験教材を授業で使用し、学生からの反応を見て、改良を図った。最初のバージョンは学生にとって英語がむずかしいようであったので、より容易な表現に書き換えた。実験で使われる表現を応用した教材として、21年度に作成した「煮込みラーメン」等の教材の改良を行った。同じ題材で表現を変え、また英語のナレーターを変えた複数のバージョンを作成した。アメリカ人、オーストラリア人に英語を読んでもらった。新TOEICではリスニングのセクションがこれまでのアメリカ英語だけではなく、オーストラリア英語等も加わったように、さまざまな種類の英語を学ばそうという流れがあり、本教材作成でもこの点を意識した取組みを行ったものである。実験、料理以外の教材として「万華鏡」の教材を作成した。万華鏡は日常生活において特別なものでなく、子供から大人まで誰でも経験するものであり、使用に際しての表現に実験で用いる表現が応用できる。実験、料理の教材として「弦の振動と波長」、「寿司の作成」を作成した。研究の成果の発表として、シルフェ英語英米文学会の年次大会で実験、料理の教材についての発表をした。