著者
松井 利憲 山田 恭子 村松 裕子 斎藤 喜澄 川口 英洋 渡邊 芳男 木村 徹男 形浦 昭克
出版者
耳鼻咽喉科臨床学会
雑誌
耳鼻咽喉科臨床 (ISSN:00326313)
巻号頁・発行日
vol.89, no.1, pp.95-101, 1996-01-01 (Released:2011-11-04)
参考文献数
18
被引用文献数
5 4

A statistical analysis of 334 cases involving foreign bodies in the otorhinolaryngological field treated in our hospital between March 1988 and February 1995 is reported. The 344 cases represented 0.92% of the total number of outpatients (36406) during the same period. We found that 114 cases involved the external auditory canal (34%), 71 cases the nasal cavity (21%), 134 cases the oral cavity and pharynx (40%), and 15 cases the esophagus and trachea (4%). Cases involving the external auditory canal and nasal cavity, especially the nasal cavity, were most frequently found in children under 10 years old. The most frequent foreign bodies were hairs in the external auditory canal. Plastics were most common in the nasal cavity. Foreign bodies in the oral cavity and pharynx were mainly found in the f aucial tonsil, and most of the foreign bodies found in this area were fish bones. There were 14 cases of foreign bodies in the esophagus, and of these, 12 involved items lodged at the first narrowing portion, while 2 cases involved the second narrowing portion. Again, fish bones were the most common foreign bodies found in the esophagus. In the trachea, there was only one case of a foreign body, which involved a peanut.
著者
小笠原 英樹 形浦 昭克 朝倉 光司 松井 利憲
出版者
一般社団法人 日本アレルギー学会
雑誌
アレルギー (ISSN:00214884)
巻号頁・発行日
vol.48, no.7, pp.726-736, 1999
被引用文献数
6

北海道における代表的な花粉症は従来からイネ科花粉症が知られているが, 最近はシラカンバ花粉症の増加が知られ, 特に, 札幌地方においてはそれが顕著である。著者らはシラカンバ花粉の飛散数と気象条件との関連について統計学的に検討した。また, 1997年の札幌地方における主な空中花粉の飛散状況について調査し, 過去のデータとの比較を行った。その結果, 気象条件とその翌年のシラカンバ花粉の総飛散数との間には密接な関連が示唆され, 特に, 5月から6月にかけての気象条件が重要であると考えられた。また, 湿度と強い負の相関を認め, これが花芽の育成に影響を与えている可能性が示唆された。主な空中花粉の飛散状況は, 3月下旬よりシラカンバなどの樹木花粉が飛散し始め, 6月にはイネ科花粉, 8月下旬頃からはヨモギ属花粉の飛散をそれぞれ認めた。イネ科花粉の飛散数は減少の傾向を示した。