著者
饗場 郁子 松下 剛 齋藤 由扶子 沼崎 ゆき江 河合 多喜子 楯 澄子 伊藤 信二 松岡 幸彦
出版者
一般社団法人 国立医療学会
雑誌
医療 (ISSN:00211699)
巻号頁・発行日
vol.57, no.3, pp.177-180, 2003-03-20 (Released:2011-10-07)
参考文献数
7

今回われわれは,入院中の進行性核上性麻痺(progressive supranuclearpalsy:PSP)患者の転倒・転落について調査し, パーキンソン病(Parkinson disease:PD)患者と比較検討した. 対象は平成13年9月1日から10月31日の2ケ月間に国立療養所東名古屋病院へ入院していたPSP14名およびPD(Yahr stageIII以上, 痴呆の合併なし)11名. 転倒・転落した患者の割合はPSP 50%, PD 45%であった. 一人当りの転倒・転落回数はPSPでは平均3.2回/月, PDでは0.7回/月であり, PSPではPDに比べて頻度が高かった. またPSPでは転倒・転落時, 21%に外傷をともなっていた. PSPでは, 歩行可能なレベルだけでなく, ADLが悪化し臥床状態になっても転倒・転落が生じており, 転倒・転落はPSPを介護する上で長期にわたり大きな問題となっていた. PSPにおける転倒・転落原因は単に姿勢反射障害のみならず, 前頭葉性痴呆症状が強く関与していると考えられ, 医療者の注意, 指導にかかわらず突発的な行動をおこして転倒・転落にいたる場合が多い, 以上よりPSPにおいて転倒・転落を防ぐことはきわめて困難であり, 転倒・転落時の受傷を予防・軽減するための対策が必要である.
著者
饗場 郁子 齋藤 由扶子 松岡 幸彦
出版者
一般社団法人 国立医療学会
雑誌
医療 (ISSN:00211699)
巻号頁・発行日
vol.59, no.9, pp.467-470, 2005-09-20 (Released:2011-10-07)
参考文献数
16

進行性核上性麻痺は, 1996年に国際的な臨床診断基準が提唱され, 本邦ではパーキンソン病関連疾患として, 2003年から大脳皮質基底核変性症とともに厚生労働省特定疾患治療研究事業(特定疾患)に加えられることとなった. パーキンソニズムを呈する神経変性疾患であるが, 進行が速く, 臨床症候もパーキンソン病とは異なる部分が多い. その臨床特徴は, 初期からみられる易転倒性, 垂直性核上性注視麻痺, 体幹部や頚部に強い固縮, 前頭葉徴候・前頭葉性の認知障害, 進行性の言語障害・嚥下障害などである.