著者
大宮 秀明 佐々木 克典 西田 清作 松本 安広 林 久喜 坂井 直樹
出版者
筑波大学農林技術センター
雑誌
筑波大学農林技術センター研究報告 (ISSN:09153926)
巻号頁・発行日
no.12, pp.1-8, 1999-03-31

本研究では、茨城県南部地域における青果用サツマイモの代表的な3品種、ベニアズマ、ベニコマチ、関東83号について、筑波大学農林技術センター圃場で栽培した1989年-1996年の収量データを解析すると共に、1997年度に要因実験を実施して、収量、品質に及ぼす挿苗時期および収穫時期の影響を明らかにした。生育日数140日での上いも収量はベニアズマが最も多く、ベニコマチと関東83号は同等であった。また、上いも収量および全収量は品種にかかわらず5月挿苗で多く、挿苗時期が遅れるに従い減少した。生育日数は全収量、屑いも収量および上いも収量のすべてに影響を及ぼし、上いも収量は品種にかかわらず180日以上で多く、161日以下で少なかった。以上の結果から、品種ごとの挿苗適期および収穫適期は、ベニコマチでは5月中~下旬の挿苗で9月下旬~10月下旬の収穫、関東83号では5月上・中旬の挿苗で11月上~中旬の収穫がそれぞれ望ましいと考えられた。一方、ベニアズマの場合は6月上・中旬の挿苗でも比較的高い収量が得られ、また、5月中旬に挿苗すれば9月中旬からの早期収穫が可能となることが明らかとなった。