著者
梶原 美恵子 松山 美和 守谷 恵未 角 保徳
出版者
一般社団法人 日本老年歯科医学会
雑誌
老年歯科医学 (ISSN:09143866)
巻号頁・発行日
vol.34, no.4, pp.494-502, 2020-03-31 (Released:2020-04-17)
参考文献数
22

目的:非経口摂取高齢入院患者を対象に「水を使わない口腔ケアシステム」を実施し,口腔細菌数の変化を検証することを目的とした。 方法:非経口摂取高齢入院患者100名を,「水を使わない口腔ケアシステム」(以下,新法)と従来の口腔衛生管理(以下,従来法)の2群に無作為に分け,1日1回連続5日間,歯科衛生士が口腔衛生管理を実施した。1日目の管理直前(以下,ベースライン),管理直後,1時間後と5日目の管理1時間後の計4回,口腔細菌数を測定した。測定値を対数変換して,二元配置分散分析を行った。有意水準は5%とした。 さらにベースラインで細菌数レベル4以上を口腔不潔者とし,5日目に細菌数レベル3以下になった者を「改善あり」,4以上の者を「改善なし」として,χ2検定を行った。 なお本研究は,特定医療法人北九州病院倫理委員会の承認を得て実施した(第15-3号)。 結果:ベースラインと管理直後においては,新法群と従来法群の口腔細菌数に有意差はなく,管理1時間後と5日目においては新法群の細菌数は従来法群よりも有意に低値であった。新法群は,ベースラインと比べて管理直後,1時間後および5日目の細菌数は有意に低下し,管理直後よりも5日目は有意に低下した。従来法群は,ベースラインと比べて管理直後および管理1時間後の細菌数は有意に低下した。また,口腔不潔者のうち,新法群では29名に改善がみられ,従来法群の7名よりも有意に多かった。 結論:本研究における口腔細菌数の変化の結果から,「水を使わない口腔ケアシステム」は従来の方法よりも効果的である可能性が示された。