Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
  • 文献ランキング
    • 合計
    • 1ヶ月間
    • 1週間
    • 1日間
    • 文献カレンダー
  • 新着文献
    • すべて
    • 2 Users
    • 5 Users
    • 10 Users
  • 新着投稿
    • Yahoo!知恵袋
    • レファレンス協同データベース
    • 教えて!goo
    • はてなブックマーク
    • OKWave
    • Twitter
    • Wikipedia
  • ウェブ検索
  • ニュース検索
  1. ホーム
  2. 文献一覧: 横道 仁志 (著者)
  3. 5件

3 0 0 0 OA 【書評】ヴォルフラム・ホグレーベ『述語づけと発生―シェリング『諸世界時代』の形而上学』(浅沼光樹・加藤紫苑訳、法政大学出版局、2021年)

本文 (FullText)
著者
横道 仁志
出版者
日本シェリング協会
雑誌
シェリング年報 (ISSN:09194622)
巻号頁・発行日
vol.31, pp.127-134, 2023-07-01 (Released:2023-07-01)
  • 2023-07-17 00:25:47
  • 3 + 5 Twitter
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/schellingjahrbuch/31/0/31_127/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.32297/schellingjahrbuch.31.0_127)

1 0 0 0 OA 肉のしるし ボナヴェントゥラの聖体理論に見る 美の受苦的構造

本文 (FullText)
著者
横道 仁志
出版者
美学会
雑誌
美学 (ISSN:05200962)
巻号頁・発行日
vol.69, no.2, pp.95, 2018 (Released:2020-03-23)
  • 2021-01-27 21:08:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/bigaku/69/2/69_95/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20631/bigaku.69.2_95)

1 0 0 0 OA 美と罰 美の二重性についての一試論

本文 (FullText)
著者
横道 仁志
出版者
美学会
雑誌
美学 (ISSN:05200962)
巻号頁・発行日
vol.68, no.2, pp.166, 2017 (Released:2019-01-02)
  • 2021-01-27 21:01:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/bigaku/68/2/68_166/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20631/bigaku.68.2_166)

1 0 0 0 OA ボナヴェントゥラの権威理論 : 中世思想に見る美学の原型(第六十六回美学会全国大会発表要旨)

本文 (FullText)
著者
横道 仁志
出版者
美学会
雑誌
美学 (ISSN:05200962)
巻号頁・発行日
vol.66, no.2, pp.140, 2015-12-31 (Released:2017-05-22)
  • 2021-01-27 20:39:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/bigaku/66/2/66_KJ00010199699/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20631/bigaku.66.2_140)

1 0 0 0 OA ボナヴェントゥラの三位一体論的美学(西部会第二八五回研究発表会,例会・研究発表会要旨)

本文 (FullText)
著者
横道 仁志
出版者
美学会
雑誌
美学 (ISSN:05200962)
巻号頁・発行日
vol.62, no.2, pp.151, 2011-12-31 (Released:2017-05-22)
  • 2021-01-27 16:42:00
  • 1 はてなブックマーク
  • https://www.jstage.jst.go.jp/article/bigaku/62/2/62_KJ00008127822/_article/-char/ja/
  • (info:doi/10.20631/bigaku.62.2_151)
  • ヘルプ
  • ご意見はこちら
  • TechTech Inc.