著者
上田 幸輝 佐々木 大 田中 宏毅 溝口 孝 伊東 孝浩 内村 大輝 水城 安尋 萩原 博嗣
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.66, no.1, pp.13-15, 2017-03-25 (Released:2017-05-01)
参考文献数
14

症例は43才女性.バイク事故による右脛骨プラトー骨折で創外固定と2回のプレート固定術を施行後,創より浸出液がつづき,培養でMRSEが検出されインプラント周囲感染と診断したが,インプラントが抜去できなかったため,術後2週よりリネゾリド,ミノマイシン,リファンピシンで治療開始した.開始後7日でCRP陰転化,16日で排液がなくなりその後再増悪を認めていない.骨接合術後に感染を生じた際はbiofilmの存在を考慮して,骨髄移行性とバイオフィルム透過性に優れた抗生剤を使用するべきである.
著者
水城 安尋 玉井 幹人 志田 義輝 花田 麻須大 久我 尚之 萩原 博嗣
出版者
西日本整形・災害外科学会
雑誌
整形外科と災害外科 (ISSN:00371033)
巻号頁・発行日
vol.61, no.1, pp.63-66, 2012
被引用文献数
1

肩石灰性腱炎において下方への亜脱臼を認めることがある.我々は巨大な肩石灰性腱炎の保存治療経過中に下方への亜脱臼が進行した一例を経験したので報告する.【症例】58歳女性,美容師.H21年9月より右肩痛が出現した.前医で石灰性腱炎の診断をうけ加療を受けたが,徐々に石灰が増大し亜脱臼をきたしたためH22年4月に紹介初診した.上肢の挙上及び回旋が著明に制限されており,単純X線では骨頭上方の巨大な石灰と骨頭の下方への亜脱臼を認めた.保存療法を行い疼痛や可動域は著しい改善が得られたが,亜脱臼は進行し5月に手術を行った.鏡視下に腱板を一部切開し石灰を除去した.術後より下方亜脱臼は改善され,術後2カ月で症状も改善し現職に復帰した.【考察】本症例では疼痛に関係なく亜脱臼は進行し,石灰の除去で速やかに亜脱臼は改善した.肩石灰性腱炎において巨大な石灰の場合,その容積による物理的な要因で下方亜脱臼が生じる可能性がある.