- 著者
 
          - 
             
             清水 一大
             
             加藤 博和
             
             福本 雅之
             
             竹下 博之
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - Japan Society of Civil Engineers
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 土木計画学研究・論文集 (ISSN:09134034)
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.23, pp.659-666, 2006-09-30 (Released:2010-06-04)
 
          
          
          - 参考文献数
 
          - 8
 
          
          
        
        
        
        本研究では, 名古屋の基幹バス新出来町線の実例をもとに, 中央走行方式バスの中長期的な導入効果を明らかにすることを目的としている. 分析によって, 1) バス走行が一般車両の影響を受けにくくなる結果, 高速化や定時性向上が図られていること, 2) 沿線状況のわりに利用客がより多く喚起されており, 他のバス路線に比べ乗客の減少が少ないこと, 3) 一般車の走行車線は減少するものの, バスも含めた単位時間あたり道路断面通過可能人キロはさほど減少しないこと, 4) 速度向上効果が, 停留所減による沿線住民のバス停アクセス時間の増加を補っていること, などが示されている.