- 著者
 
          - 
             
             湊 淳一
             
             キム ワイージェイ
             
             山田 裕久
             
             渡辺 雄二郎
             
             田村 堅志
             
             横山 信吾
             
             チョー エスービィ
             
             小松 優
             
             スティーブンス ジィーダブリュー
             
          
 
          
          
          - 出版者
 
          - 日本鉱物科学会
 
          
          
          - 雑誌
 
          - 日本鉱物学会年会講演要旨集
 
          
          
          - 巻号頁・発行日
 
          - vol.2004, pp.102, 2004 
 
          
          
          
        
        
        
        産業・生活廃水中のアンモニウムイオンは、河川や湖に富養化をもたらしている。その吸着・除去剤として安価な天然ゼオライトが注目されている。天然ゼオライトのアンモニウムイオン吸着効率は、ゼオライト種、交換性陽イオン容量、長石やイライトなどの不純物量などによって決定される。本研究では、クリノプチロナイトとモルデナイトを主成分とする韓国産の天然ゼオライトを空気分級法を用いて、異なる粒径の試料に調整した。空気分級されたそれぞれの試料は、XRD、粒径測定、SEM-EDS、ICP-MSを用いて特徴付けた。さらにそれぞれのアンモニウム吸着量の粒径依存性について明らかにしたので報告する