著者
松山和史 生天目章
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2008, no.20, pp.97-102, 2008-03-07
参考文献数
9

カスケード現象は,多くの人が他人の行動を模倣した意思決定をすることで,自分の選好とは反する行動をとってしまう現象であり,社会科学では重要なテーマである.また,インターネット上でのランキングシステムや協調フィルタリングの普及により情報工学でも重要なテーマになりつつある[1].本研究では,多数のエージェントによる逐次的な意思決定をモデル化する.そして,意思決定の際に重要な二つの要求である個人選好の強さと社会的圧力の強さとの関係から,カスケード現象が生じるメカニズムを明らかにする.また,多数派とは反対の行動をとる天の邪鬼的な意思決定をするエージェントを導入し,カスケード現象が起きる条件やカスケードの大きさ等を求める.The cascades phenomenon is an important theme in the social sciences. It is the phenomenon that the people act contrary to one's own preference. It is the reason why many people make decision that imitated others behavior. It is becoming more and more important in information technology because of ranking-system on the internet or diffusion of collaborative filtering. In this research, we make the modeling sequential decision making by many agents. And we reveal mechanism that the cascades phenomena is happen from relationship strength of the social pressure and individual preference. These two things is important factor when people make decision. We obtain conditions which the cascades phenomenon is happen and the size of it by innovating agent which decision making like contrary persons.