著者
益子 政史
出版者
埼玉短期大学
雑誌
学校法人佐藤栄学園埼玉短期大学研究紀要 (ISSN:13416006)
巻号頁・発行日
vol.12, pp.1-12, 2003-03-31

英国初の"珍事"と、大衆紙サン(2002年7月8日付)が特報した「体外受精(IVF)のミスで白人女性に産まれた黒人赤ん坊」の記事の翌日、高級紙タイムズの後追いの一、三面の大特集でイギリス(場所は不明)、ニューヨーク、オランダのIVF事件の詳報をみる。また、同日ニューヨークタイムズ国際面にはロイター電の興味深い談話もあり、一方我国の朝日、東京各紙も伝えるこの国際・社会面記事は「人間(誕生)の不可思議さ」を暗示するようでもある。
著者
益子 政史
出版者
埼玉短期大学
雑誌
学校法人佐藤栄学園埼玉短期大学研究紀要 (ISSN:13416006)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.11-24, 1997-03-22

イギリス人やアメリカ人が互いの国を初めて訪れた場合、同じ単語が異った意味に用いられているため、双方が「意思の疎通を欠いて」(at cross-purposes)、爆笑をも生み、誤解から軽いカルチャーショックを受けるなど、英・米人にも悩みの種があるようだ。この背景には「英・米の歴史」が横たわっているのだが、ここでは史論よりも実践的に、『英・米の語義差』による両者のとまどいや笑いを集めて、管見を記す。
著者
益子 政史
出版者
埼玉短期大学
雑誌
学校法人佐藤栄学園埼玉短期大学研究紀要 (ISSN:13416006)
巻号頁・発行日
vol.13, pp.47-58, 2004-03-31

ヘンリー・フィールディング(Henry Fielding 1707〜1754)は若き劇作家兼演出家から、弁護士、治安判事へ変貌を遂げ、英国最高の風刺小説を著しつつ、イギリス警察の礎を築き、新聞発行に努めジャーナリストの見識を深める一方で、エンターティナーとして『現代用語集』(A Modern Glossary)を自前の週刊新聞「コベントガーデン・ジャーナル」に載せ、面白く味わい深いその記事はロンドン市民の喝采を得た。その全用語をここに記す。