著者
石橋 嘉一 イシバシ ヨシカズ Yoshikazu Ishibashi
雑誌
異文化コミュニケーション研究
巻号頁・発行日
vol.18, pp.161-179, 2006-03

Communication competence has been widely discussed in the field of communication studies and second language teaching. Acquiring "pragmatic communication compettence" has been one of the major aims of conducting second language teaching in recent years in Japan. Many studies have tried to develop the curriculum and to research effective teaching methods related to cultivating communication competence. The theoretical frameworks and the linguistic components of communication competence, however, have not been sufficiently discussed. Recently, "Common European Framework of Reference for Languages: Learning, teaching, assessment (CEF)" has been established by the Council of Europe to facilitate plurilingualism, intercultural interactions, and borderless exchanges of workers and students in the EU. CEF is the guideline of foreign language acquisition and it introduces the criteria of the proficiency levels and the target communication competence. To analyze the components of communicative language competences in CEF, this study will contribute to future constructive research related to communication education.
著者
青木 久美子 ブレイ エリック キムラ バート リム ロン ユー キムラ メアリ 石橋 嘉一 宮添 輝美 モルナー パル
出版者
独立行政法人メディア教育開発センター
雑誌
基盤研究(C)
巻号頁・発行日
2007

この研究においては、最近インターネット上で無料で使用可能となっている様々なコミュニケーションツールを用いて、国境を隔てて繋ぐクラスベースの遠隔教育に焦点をおいて、実際にそういったツールを活用して実験授業を行うことにより、課題等の認識、及び、解決策を見出すといったアクションリサーチ研究方法により、その可能性を追求した。また、授業方式として、従来の講義中心の授業ではなく、学生に主体性を持たせるプロジェクト型授業による遠隔教育の学習デザインを探求した。