- 著者
- 
             
             斎藤 富由起
             
             吉森 丹衣子
             
             守谷 賢二
             
             吉田 梨乃
             
             小野 淳
             
             Fuyuki Saito
             
             Yoshimori Taeko
             
             Moriya Kenji
             
             Yoshida Rino
             
             Ono Atushi
             
             千里金蘭大学 生活科学部 児童学科
             
             公立中学校スクールカウンセラー
             
             文教大学大学院 人間科学研究科博士後期課程
             
             社会福祉法人聖音会鎌倉児童ホーム
             
             千里金蘭大学 生活科学部 児童学科
             
          
- 巻号頁・発行日
- vol.9, pp.13-20,  
        社会的ネットワークの希薄化を背景に,過剰な承認欲求(山竹,1998 ・2011)などの現代的な課題を反映した青年期心性が注目されている.こうした青年期心性の一つに「見捨てられ不安」(abandonment anxiety)がある.見捨てられ不安は,その概念の成立から精神分析理論の影響が強く,現在の社会的要因を独立変数とする数量的検証に乏しかった.本研究では見捨てられ不安を社会構造の変化に基づく現代的な青年期心性として,「重要で身近な他者(集団)に承認される自信がなく,自身の価値観をありのままに主張すると,重要で身近な他者(集団)から嫌われるのではないかという不安から自己犠牲的な認知・行動を過剰に選択する心理傾向」と定義し,質問紙の開発を試みた.その結果,「承認・注目欲求」と「過剰な自己犠牲」の2因子15項目の「見捨てられ不安尺度」の開発に成功した.