著者
末武 康弘[訳] 木村 喜美代[訳] 酒井 茂樹[訳] 小田 友理恵[訳] 大迫 久美恵[訳] 宮尾 一憲[訳] 宮田 はる子[訳] 瀬戸 恵理[訳] 吉森 丹衣子[訳]
出版者
法政大学現代福祉学部現代福祉研究編集委員会
雑誌
現代福祉研究 = THE BULLETIN OF THE FACULTY OF SOCIAL POLICY AND ADMINISTRATION : Reviewing Research and Practice for Human and Social Well-being : GENDAIFUKUSHI KENKYU (ISSN:13463349)
巻号頁・発行日
vol.19, pp.81-100, 2019-03-01

本稿は、Thinking Beyond Patterns: Body, Language, and Situation. (Gendlin, 1991) の日本語訳を試みるものである。原著については、The Presence of Feeling in Thought. (Ouden & Moen, 1991, New York: Peter Lang) の中に収録されていたジェンドリン執筆の同タイトルの章が抜粋され、The International Focusing Instituteより本の形で頒布されている。今回の訳出のテキストとして用いたのは、このThe International Focusing Instituteから頒布されている版である。心理臨床家としても哲学者としても名高いジェンドリン(1926~2017)は、2017年5月1日に90歳で亡くなったが、その哲学的な業績は多くの人に注目されながらも、まだ十分な解明が行われていない。私たちが訳出を試みる Thinking Beyond Patterns: Body, Language, and Situation. は、彼の哲学における初期の主著 Experiencing and the Creation of Meaning. (Gendllin, 1962/1997) と後期の代表作 A Process Model. (Gendlin, 1997/2018, この2冊はいずれもEvanston: Northwestern University Pressより新装版が出版されている) の中間に執筆された、これらに並ぶ重要な著作であり、特に彼が開発した理論構築法TAE (thinking at the edge) の哲学的な基礎を形成していると考えられるものである。A、Bのセクションと全11チャプター、計131頁(pp.21~151)からなる原著のうち、本稿ではセクションAのチャプターA-1の中の1~7節(pp.21~32)を訳出した。翻訳の作業は、法政大学大学院人間社会研究科末武研究室の博士後期課程ゼミの中で行った。初訳の担当を決め、その訳文をゼミにおいて全員で検討した。今回の初訳の担当者は、木村喜美代(1節、2節、3節)、酒井茂樹(4節)、小田友理恵(5節、6節)、大迫久美恵(7節)である。
著者
吉森 丹衣子 Taeko Yosimori
雑誌
国際経営・文化研究 = Cross-cultural business and cultural studies (ISSN:13431412)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.179-188, 2016-12-01

In recent years, self-affirmation has been attracting attention in the area of education and psychology, Since it was pointed out that Children’s self-affirmation of Japan is lower than in a foreign country of a children. For this reason, research and practice to raise the self-affirmation of children have been made. However, it is not a study about the increase of self-affirmation of college students so that, In this study, we investigated the influence factors on the self-affirmation of college students. As a result, it was found that anxiety abandoned and communication skills can affect the self-affirmation.
著者
斎藤 富由起 吉森 丹衣子 守谷 賢二
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要. 生活科学部・人間社会学部 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.35-41, 2009-12-08

大学生を対象に見捨てられ不安と愛着パターンおよび愛着行動との関連性を検討した結果、「見捨てられ回避」因子とアンビバレント型に相関が見られた。また見捨てられ不安と最も高い相関を示した愛着行動はアンビバレントな「他者への懸念」因子であった。これまで見捨てられ不安はパーソナリティ障害との関連で強調されてきたが、本研究の結果からは、了解できるストレスフルな青年性心性としても理解できる。今後の課題として、見捨てられ不安の背景要因を追究するとともに、見捨てられ不安に対する集団的なストレスマネジメントプログラムの可能性が議論された。
著者
吉森 丹衣子 Taeko Yoshimori
雑誌
国際経営・文化研究 = Cross-cultural business and cultural studies (ISSN:13431412)
巻号頁・発行日
vol.19, no.1, pp.105-115, 2015-03-01

In recent years, “self-affirmation” has attracted attention in the education domain. However, in the self-affirmation research, definition set is different and by each researcher, factors on determining the definition can be pointed out problems such as is unclear. Therefore, in this study, the definition set of self-affirmation feeling went on the basis of the data obtained by the qualitative research. Consequently, “positive existence” as construct self affirmation and “stable self”, “confidence”, “acceptable” is obtained. Them based on the results of creating a college student edition self-affirmation scale, we have succeeded in the development of “college student version of self-affirmation sense measure” of two-factor item 9.
著者
斎藤 富由起 吉森 丹衣子 守谷 賢二 吉田 梨乃 小野 淳
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.9, pp.13-20, 2012-12-25

社会的ネットワークの希薄化を背景に,過剰な承認欲求(山竹,1998 ・2011)などの現代的な課題を反映した青年期心性が注目されている.こうした青年期心性の一つに「見捨てられ不安」(abandonment anxiety)がある.見捨てられ不安は,その概念の成立から精神分析理論の影響が強く,現在の社会的要因を独立変数とする数量的検証に乏しかった.本研究では見捨てられ不安を社会構造の変化に基づく現代的な青年期心性として,「重要で身近な他者(集団)に承認される自信がなく,自身の価値観をありのままに主張すると,重要で身近な他者(集団)から嫌われるのではないかという不安から自己犠牲的な認知・行動を過剰に選択する心理傾向」と定義し,質問紙の開発を試みた.その結果,「承認・注目欲求」と「過剰な自己犠牲」の2因子15項目の「見捨てられ不安尺度」の開発に成功した.
著者
吉森 丹衣子 Taeko Yoshimori
雑誌
淑徳大学人文学部研究論集 (ISSN:21895791)
巻号頁・発行日
vol.6, pp.41-52, 2021-03-15

本研究では、青年期のグループ学習における主張行動と自尊感情との関連について調査研究を行った。調査は青年期にあたる大学生、短大生、専門学校の生徒を対象に行われた。調査の結果、主張行動と自尊感情には中程度の相関が示された。また、主張行動の背景要因について自由記述による回答を元に分析を行った結果、自尊感情が影響していることが推察される要素と、自尊感情以外の心理的要因の存在が示唆された。
著者
斎藤 富由起 吉森 丹衣子 守谷 賢二 吉田 梨乃 小野 淳 Fuyuki Saito Yoshimori Taeko Moriya Kenji Yoshida Rino Ono Atushi 千里金蘭大学 生活科学部 児童学科 公立中学校スクールカウンセラー 文教大学大学院 人間科学研究科博士後期課程 社会福祉法人聖音会鎌倉児童ホーム 千里金蘭大学 生活科学部 児童学科
巻号頁・発行日
vol.9, pp.13-20,

社会的ネットワークの希薄化を背景に,過剰な承認欲求(山竹,1998 ・2011)などの現代的な課題を反映した青年期心性が注目されている.こうした青年期心性の一つに「見捨てられ不安」(abandonment anxiety)がある.見捨てられ不安は,その概念の成立から精神分析理論の影響が強く,現在の社会的要因を独立変数とする数量的検証に乏しかった.本研究では見捨てられ不安を社会構造の変化に基づく現代的な青年期心性として,「重要で身近な他者(集団)に承認される自信がなく,自身の価値観をありのままに主張すると,重要で身近な他者(集団)から嫌われるのではないかという不安から自己犠牲的な認知・行動を過剰に選択する心理傾向」と定義し,質問紙の開発を試みた.その結果,「承認・注目欲求」と「過剰な自己犠牲」の2因子15項目の「見捨てられ不安尺度」の開発に成功した.
著者
吉森 丹衣子 Taeko Yosimori
出版者
国際コミュニケーション学会
雑誌
国際経営・文化研究 = Cross-cultural business and cultural studies : 国際コミュニケーション学会誌 (ISSN:13431412)
巻号頁・発行日
vol.21, no.1, pp.179-188, 2016-12

In recent years, self-affirmation has been attracting attention in the area of education and psychology, Since it was pointed out that Children's self-affirmation of Japan is lower than in a foreign country of a children. For this reason, research and practice to raise the self-affirmation of children have been made. However, it is not a study about the increase of self-affirmation of college students so that, In this study, we investigated the influence factors on the self-affirmation of college students. As a result, it was found that anxiety abandoned and communication skills can affect the self-affirmation.
著者
斎藤 富由起 小野 淳 社浦 竜太 山内 早苗 井手 絵美 吉森 丹衣子
出版者
千里金蘭大学
雑誌
千里金蘭大学紀要 (ISSN:13496859)
巻号頁・発行日
vol.7, pp.19-33, 2010-10-29

特別支援教育の中でADHDの特に衝動性と多動性が小学校内で「問題行動」と認識されやすいことが指摘されている(斎藤・小野・井手,2008).この結果は,家庭が行う支援構造と小学校での支援構造を比較検討することで,家庭と学校の支援への認識にずれがない「統合的な共通理解モデル」を作成する必要性を意味する.そこで本研究では家庭と小学校の調整役を担う臨床心理士に半構造化面接を試み,「家庭での支援モデル」と「小学校での支援モデル」を導いた.また両モデルの相異を踏まえ,時間軸の認識を書くとした協働的な「共通理解モデル」が提案された.