著者
紺田 直幸 中所 武司
出版者
一般社団法人情報処理学会
雑誌
情報処理学会研究報告ソフトウェア工学(SE) (ISSN:09196072)
巻号頁・発行日
vol.2000, no.4, pp.17-24, 2000-01-14
被引用文献数
1

近年,パソコンの普及と共に,業務の専門家が自ら情報システムを構築する必要性が高まっている.そのためには業務モデルを構築することが,そのまま情報システムの構築につながるような技術が必要であるという観点から,「業務モデルと計算モデルの一致」,「分析,設計,プログラミングの一体化」という二つの基本コンセプトを設定した.我々は,このコンセプトを達成するためにオブジェクト指向概念に基づくアプリケーション開発環境M-baseの実現を目指している.アプリケーションの開発はコンポーネントベースのビジュアルツールを用いて行い,また,自動生成されたユーザインターフェースの遷移図を用いることでアプリケーションの実行の流れをエンドユーザにも掴みやすくした.それにより,エンドユーザが主体となってアプリケーションを開発することを可能とした.本報告では,このアプリケーション開発環境に国際会議のプログラム委員長業務を例題として適用し,その有効性を示す.Explosive increase in enduser computing on distributed systems requires that endusers develop application software by themselves. One solution is given as a formula of "a domain model ≡ a computation model" and "analysys ≡ design ≡ programming". This formula implies that one task in a domain model of cooperative work corresponds to one object in a computation model based on an object-oriented model. Application development environment, M-base, supports this formula for cooperative systems such as groupware and work flow systems. Application is developed with visual tool based on components. Automatic User-interface generation. and transition diagram is also generated automatically. end-users can understand application-flow with this diagram. Therefore Enduser-initiative application development technique are archived.