著者
川瀬 翔太 大塚 秀三 赤谷 樹一郎 竹村 雅行 遠野 未来 荒巻 卓見
出版者
日本建築仕上学会
雑誌
日本建築仕上学会 大会学術講演会研究発表論文集 2012年大会学術講演会研究発表論文集
巻号頁・発行日
pp.54, 2012 (Released:2013-09-03)

本報の目的は、伝統工法による版築壁の圧縮強度および形状変化に及ぼす調合および施工要因の影響を明らかにすることを目的とした。その結果、以下の結論が得られた。圧縮強度が最大になる構成割合は,荒木田土,細骨材および消石灰の質量比が1:0.5:0.15であり,体積変化率を考慮するとMgCl2水溶液の濃度が15%である。圧縮強度が最大となる施工要因は,ランマーの落下高さ30cm,締固め回数25回,脱型材齢7日および気中養生である。締固めエネルギーに伴う圧縮強度は,概ね200×103~300×103J/cm3の間で最大となり,それ以降は減少する。養生方法に伴う圧縮強度は,いずれの養生方法とも材齢の経過に伴い増加するが,封かん養生より気中養生の方が大きくなる。
著者
荒巻 卓見 中田 善久 大塚 秀三 宮田 敦典
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.27, no.65, pp.58-63, 2021-02-20 (Released:2021-02-20)
参考文献数
11

The purpose of study was to clarify the quality of plywood for concrete formwork with reuse of forms and the finish of concrete surface using reused plywood. In this study, an experiment on influence of reuse (up to 4 times) of plywood for conventional formwork at building construction site was carried out. Regarding the influence of reuse on the quality of plywood, bending strength, bending Young’s modulus, and surface roughness were investigated. In addition, the influence of reused plywood on gloss, color unevenness, and water absorption of the concrete surface was investigated. Moreover, in order to confirm the influence of reuse of plywood at construction site, the results of this experiment at building construction site were compared with the results of laboratory experiment conducted so far.
著者
荒巻 卓見 中田 善久 大塚 秀三 手島 基 宮田 敦典
出版者
一般社団法人 日本建築学会
雑誌
日本建築学会技術報告集 (ISSN:13419463)
巻号頁・発行日
vol.20, no.44, pp.13-18, 2014-02-20 (Released:2014-02-20)
参考文献数
14
被引用文献数
2 3

This study purposed for prehension about the actual situation of work from the viewpoint of formwork contractors. In this paper, we conducted a questionnaire survey about concrete form plywood, strength and rigidity of form, and formwork based on the experience of formwork carpenters in Kanto region. As a result, it elucidated the actual situation of work, concrete form plywood, strength and rigidity of form, and formwork in the construction site.