Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献一覧: 西條 芳文 (著者)
4件
1
0
0
0
OA
色覚のメカニズム 解剖学・生理学的アプローチ
著者
西條 芳文
出版者
社団法人 可視化情報学会
雑誌
可視化情報学会誌
(
ISSN:09164731
)
巻号頁・発行日
vol.17, no.64, pp.7-11, 1997-01-05 (Released:2009-07-31)
参考文献数
11
1
0
0
0
心エコー診断入門講座 心エコーの「いろは」(5)仏の顔も三度
著者
西條 芳文
出版者
永井書店
雑誌
綜合臨床
(
ISSN:03711900
)
巻号頁・発行日
vol.58, no.5, pp.1289-1292, 2009-05
1
0
0
0
音響インピーダンス顕微鏡による生体組織イメージング
著者
木村 あゆみ
寺内 智
村上 義信
穂積直裕
長尾 雅行
小林 和人
西條 芳文
吉田 祥子
Kimura Ayumi
Terauchi Satoshi
Murakami Yoshinobu
Hozumi Naohiro
Nagao Masayuki
Kobayashi Kazuto
Saijo Yoshifumi
Yoshida Sachiko
雑誌
【全国大会】平成18年電気学会全国大会論文集
巻号頁・発行日
pp.141, 2006-03-15
筆者らは以前に、外科手術中に生体組織診断を無染色で行う方法として「フーリエ変換型超音波顕微鏡」の開発を行い、実用化を達成した[1]。しかし、この段階では加工切片の準備が必要であった。さらに、スライスすることにより組織の機能に損傷を与えることも懸念される。これらの理由により筆者らは新しく組織断面の局所的音響インピーダンスを画像化できる音響インピーダンス顕微鏡を提案した.音響インピーダンスは音速と密度の積で与えられるため,密度の分散が大きくないときには音速とよい相関を持つと考えられる.本報告では,音響インピーダンス顕微鏡の概念を述べるとともに,測定精度について検討する.また,応用例の一つとしてラットの小脳組織観察を行う.
1
0
0
0
IR
血管内超音波(IVUS)の画像解析(3.2 第3回情報シナジー研究会, 3. 研究活動)
著者
田中 明
西條 芳文
エスメラルド・ドス・サントス・フィロ
岩本 貴宏
阿部 健一
吉澤 誠
出版者
東北大学情報シナジーセンター
雑誌
年報
巻号頁・発行日
vol.4, pp.79-82, 2005-05