著者
阿部 二郎 レティホンヴァン
出版者
北海道教育大学
雑誌
北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編 (ISSN:13442562)
巻号頁・発行日
vol.71, no.2, pp.1-16, 2021-02

本稿は日本語とベトナム語に見られる謝罪表現及び謝罪言語行動を対照し,その特徴を明らかにすること,およびその応用としてベトナム人日本語学習者に対する謝罪の指導法を考案することを目的とする。日本人とベトナム人を対象とした調査から,日本人は相手によらず謝罪表現を使用する傾向があるのに対し,ベトナム人は相手によって謝罪表現の使用率やストラテジーが大きく異なるという結果が得られた。この結果に対しポライトネス理論の枠組みから,日本人が相手のフェイスを優先するのに対し,ベトナム人は相手との関係に応じて自分と相手いずれのフェイスを優先するかが変化するという説明をおこなった。さらに,このような両言語の特徴を学習者が意識化できるような日本語の授業案を作成した。