著者
脇本 仁奈 松尾 浩一郎 河瀬 聡一朗 隅田 佐知 植松 紳一郎 藤井 航 馬場 尊 小笠原 正
出版者
一般社団法人 日本老年歯科医学会
雑誌
老年歯科医学 (ISSN:09143866)
巻号頁・発行日
vol.26, no.1, pp.3-11, 2011 (Released:2011-12-14)
参考文献数
14
被引用文献数
1

頸部回旋法の液体嚥下時の有効性についての報告はあるが, 食物咀嚼時の嚥下前の食物通過への影響は明らかになっていない。また, どの程度の頸部回旋角度が代償手技として有効であるかは不明である。今回われわれは, 咀嚼嚥下時に頸部回旋角度を変化させ, 嚥下までの咽頭での食物通過側の変化について検討した。若年健常者22名が頸部回旋し, 液体バリウム5 mlとコンビーフ4 gを同時に摂食した時の咽頭での食物の流れを経鼻内視鏡にて記録した。頸部回旋角度は, 正中, 左右各30度, 最大回旋位の5角度とした。嚥下までの舌根部, 喉頭蓋谷部, 下咽頭部での食物先端の流入側および嚥下咽頭期直前の咽頭での食物の分布を同定し, 食物通過の優位側について解析した。喉頭蓋谷部では, 頸部回旋側の食物通過の割合が増加する傾向がみられた一方で, 下咽頭部では非回旋側での食物通過の割合が増加する傾向を示した。嚥下開始直前でも, 食物は, 喉頭蓋谷部では回旋側と正中部に多く存在していたが, 下咽頭では非回旋側に多く認めた。頸部回旋角度は30度と最大回旋で, 食物通過経路に有意差はなかった。食物咀嚼中, 頸部回旋すると喉頭蓋谷までは回旋側へ優位に流入するが, 頸部回旋による物理的な下咽頭閉鎖により, 食物が下咽頭へと侵入するときには反対側へと経路を変えることが示唆された。さらに, 姿勢代償法として頸部回旋法は, 最大回旋位まで頸部を回旋する必要性がない可能性が示された。
著者
大野 忠男 谷山 貴一 隅田 佐知 芝 規良 澁谷 徹
出版者
松本歯科大学学会
雑誌
松本歯学 (ISSN:03851613)
巻号頁・発行日
vol.39, no.1, pp.12-15, 2013-06-30

The allergic reactions to drugs are divided into two types ; type I (anaphylactic or fast type) and type IV (delayed type). The anaphylactic type is due to the specific IgE antibody and the reactions occur immediately after the administration of the causal drugs. On the other hand, the delayed type is due to the specific T cell and the reactions are more slowly. We experienced a case who suffered from delayed type allergic reaction twice after dental treatment. At the first time, the patient’s lower firstmolar was extracted under local anesthesia with 3% prilocaine with felypressin and he had acetaminophen for the postoperative pain. At second time, scaling was done under surface anesthesia with COPARON which contains 6% tetracaine hydrochloride. We performed the drug−induced lymphocyte stimulation test ; DLST and the challenge test. It was ascertained from the anamnesis and the results of allergic tests that the causal drugs for the allergic reactions were 3% prilocaine with felypressin and COPARON . 2%lidocaine for surface anesthesia, 2% lidocaine with adrenaline, acetaminophen and cefdinir were safely used.