著者
井良沢 道也 高橋 歩 IRASAWA Michiya TAKAHASHI Ayumu
出版者
岩手大学農学部附属寒冷フィールドサイエンス教育研究センター
雑誌
岩手大学農学部演習林報告 (ISSN:02864339)
巻号頁・発行日
no.44, pp.69-84, 2013-06

近年においても集中豪雨や地震等による土石流,地すべり,がけ崩れなどの土砂災害があとを絶たない。全国における約52万の土砂災害危険箇所に対する整備率は2割と未だ低い水準にあり,警戒避難等のソフト対策の推進は急務である。こうした中,岩手県においては2011年東日本大震災や2008年岩手・宮城内陸地震など地震による災害が多発している。一方で, 2004年7月の釜石市での土石流による死者2名を出した災害や2011年9月の二戸市浄法寺町でのがけ崩れで死者1名を出した災害など降雨による土砂災害も多発している。二戸市は1999年10月にも低気圧による集中豪雨に見舞われ,いわゆる「1999年二戸豪雨災害」が発生した。本災害によりニ戸市北部の金田一地区で土石流により死者2を出した。これまで本豪雨災害において土砂災害を対象とした住民意識調査はなされていない。そこで,金田一地区において土石流による死者の出た「温泉駅前」と「下山井」,浸水被害の激しかった「湯田」の3地区を調査対象地として選定し,災害当時の避難状況や前兆現象の有無などについて調べたので,その結果を報告する。
著者
森下 克也 高橋 歩美
出版者
一般社団法人 日本心身医学会
雑誌
心身医学 (ISSN:03850307)
巻号頁・発行日
vol.51, no.9, pp.831-837, 2011-09-01 (Released:2017-08-01)
参考文献数
10

職場のストレスによる適応障害の1例に対して,漢方薬と認知療法を適用し良好な結果を得た.患者は27歳,女性.低い自己評価と抑え込まれた自己主張との間に葛藤が存在するというスキーマの上に仕事の負荷の増大が加わり,ストレス耐性が破綻し多彩な身体・心理的症状を呈した.治療は,生活の質を落としている身体・心理的症状に対して漢方薬を,その原因となっている非機能的思考に対して認知療法を適用した.その結果,約10ヵ月で症状が全快し,過剰適応的,主観的なストレス・コーピングが自律的,客観的なそれへと変容した.心身一如を旨とする漢方薬は,多彩な身体・心理的症状に対して西洋薬よりも合目的的であり使用薬剤を最小限に抑えることができる.また,認知療法は,薬物療法では困難な,歪んだ認知の修正に対して有効である.両者の併用は,安定的な適応障害の改善に効果的であった.