著者
Chiyo MATSUSHITA Hiroyuki MIZUGUCHI Hitoshi NIINO Yuko SAGESAKA Keisuke MASUYAMA Hiroyuki FUKUI
出版者
Medical and Pharmaceutical Society for WAKAN-YAKU
雑誌
Journal of Traditional Medicines (ISSN:18801447)
巻号頁・発行日
vol.25, no.5+6, pp.133-142, 2008 (Released:2008-12-19)
参考文献数
61
被引用文献数
2

ヒスタミンはアレルギー反応における主要メディエーターである。 近年緑茶の抗アレルギー効果が報告されているがヒスタミンシグナルにおける緑茶の効果については明らかでない。 我々は toluene-2, 4-diisocyanate (TDI) 感作により作成した鼻過敏症モデルラットを用いて TDI 発作誘発に伴う鼻粘膜ヒスタミン H1 受容体 (H1R) 及び Th2 サイトカイン mRNA 上昇への緑茶の効果を検討した。 緑茶抽出液を 3 週間連日投与することにより TDI 誘発による鼻粘膜 Th2 サイトカイン mRNA レベル上昇が有意に抑制され H1R mRNA レベルも抑制傾向を示した。 抽出液をカラムクロマトにより分画し, 各画分における効果を検討したところ EGCG が主要成分である TOYOPEARL HW40EC カラム80% ethanol 溶出画分に RBL-2H3 細胞の抗原抗体刺激による Th2 サイトカイン mRNA 上昇の抑制効果が認められた。 EGCG は濃度依存的に IgE 刺激による IL-4 mRNA レベルの上昇及び PMA 刺激による H1R mRNA レベルの上昇を抑制した。 鼻過敏症モデルラットにおいても EGCG の 3 週間連日投与によりくしゃみ回数が減少し TDI 誘発による H1R 及び IL-4 mRNA 上昇が抑制された。 以上の結果より EGCG は鼻過敏症モデルラットの H1R および IL-4 遺伝子発現を抑制することにより IL-4 シグナルだけでなくヒスタミンシグナルも抑制し鼻過敏症症状を軽減することがわかった。