- 著者
-
安部 卓爾
河野 又四
TAKUJI ABE
MATASHI KONO
- 雑誌
- 西京大学学術報告. 農学 = The scientific reports of the Saikyo University. Agriculture (ISSN:03709329)
- 巻号頁・発行日
- no.9, pp.41-"44-2", 1957-09-01
1. 京都府下に於て採集した茶髪の毛病菌は, その子実体を研究した結果Marasmius equicrinis MULLERと同定された。2. 分離菌は馬鈴薯煎汁寒天平面培養において髪の毛状菌糸束及び子実体を形成した。培地上の菌糸生長の最適温度は24°∿28℃であり, 生長の最高限界温度は36°∿40℃である。菌叢直径の伸長は馬鈴薯煎汁寒天培地に於て最も良好であつたが, 気中菌糸の発達は麦芽及び醤油培地の場合よりも遙かに劣つた。3. 菌糸の致死温度は湿熱では45℃で5∿10分, 50℃で5分以内, 乾熱では45℃で10分以上, 50℃で5分以内であつた。4. 培地の培養前水素イオン濃度と菌糸の生長との関係についてpH9.2では生長が殆ど認められなかつたがpH3.0では生長可能であり, 生長に好適な水素イオン濃度はpH4.8∿5.8と推定せられた。5. 各種の農薬に対する菌糸の抵抗力を試験した結果, 石灰ボルドー, 石灰硫黄合剤, 水銀剤及び銅水銀剤等の常用濃度に於て概ね死滅するものと推定された。