言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (53 users, 54 posts, 94 favorites)

現代の日本人が均質で、所得や階層に関係なくある程度礼儀正しい人ばかりの中で暮らせているのは、戦時体制移行期に国民礼法の構想のもと国家を挙げたマナー教育の強化が進められたことも大きい。 「日本人全員が共有するマナー」はつくられたものなの。 https://t.co/g0dblUcVMT
国会図書館のHPにて調べものをしていたら文部省選定でこのようなものが・・・興味本位で読んで見たらためになる。 部分的に時代に沿わないかもしれんけど皆が読んで、実践すれば良い社会になると思う。 https://t.co/oDPyPV3zeI
新しい生活様式って聞くたびに何か昔のそういうのあったなあと思っていたんだけど、これだ。 https://t.co/hGciVRxJmx
@wFvPzuIb8hkpKIx @Shelbyrex4 コンス批判するとこれを持ち出して必死で反論してた
@vZmPqYpl8yJSDPj @omkitaneezooo3 どっちでも良いみたいですよ。 https://t.co/Dy0coGNQog
@t_wak いや、全然知りませんでした。 これをざっとみました。 ↓ https://t.co/Bpq70ghCD6 どこかで見覚えがある、聞き覚えがあるようなことがてんこ盛り。それが天皇に収斂されていくわけですね。 身体の統治が天皇制国家の基本に据えられていた、いるのだと、自分を振り返って身にしみるものがあります。
@kaerusan 言及されている「礼法要項」、デジコレで改めて見直すと関連図書が何件か引っかかるのだけれど、大筋は同じっぽくて、嘉悦孝子編『文部省制定 礼法要項詳解』昭和出版協会, 1942, pp.64-66だとこのURL。 https://t.co/KgxjpiQK8i
礼法要項詳解とかいうのが https://t.co/4DCnajHHib
マナー・プロトコール!(英訳) https://t.co/vkuxL1KT8Z
1 1 https://t.co/6PX8ChXYlw
文部省より翌年出されたより実践的なハンドブック『礼法要項詳解』 https://t.co/F2aZo0ERFT では、シンプルに「天皇・太上皇后・皇太后・皇后に対し奉りては『陛下』と申し立て奉り……」とまとめられている。

収集済み URL リスト