にるば (@nirvanaheim)

投稿一覧(最新100件)

RT @nekonoizumi: PDFあり。面白い。 「打ちこわし被害者」の立場から見た打ちこわし観と、それへの対応、影響を検討。 ⇒林 進一郎 「打ちこわされし者たち : 百姓一揆後の地域社会における「外聞」と「遺恨」」 『国士舘史学』第27号 (2023年3月) http…

13 0 0 0 OA 処世秘訣集

RT @NDLJP: ■食卓漫談 https://t.co/bErK3eohwy ■処世秘訣集 https://t.co/OgHMkuHbjn ■大阪独案内 https://t.co/gPKkEHwHRe ■名代干菓子山殿 3巻 https://t.co/1h47LPtF…
RT @NDLJP: ■食卓漫談 https://t.co/bErK3eohwy ■処世秘訣集 https://t.co/OgHMkuHbjn ■大阪独案内 https://t.co/gPKkEHwHRe ■名代干菓子山殿 3巻 https://t.co/1h47LPtF…

156 0 0 0 OA 大阪独案内

RT @NDLJP: ■食卓漫談 https://t.co/bErK3eohwy ■処世秘訣集 https://t.co/OgHMkuHbjn ■大阪独案内 https://t.co/gPKkEHwHRe ■名代干菓子山殿 3巻 https://t.co/1h47LPtF…

379 0 0 0 OA 食卓漫談

RT @NDLJP: ■食卓漫談 https://t.co/bErK3eohwy ■処世秘訣集 https://t.co/OgHMkuHbjn ■大阪独案内 https://t.co/gPKkEHwHRe ■名代干菓子山殿 3巻 https://t.co/1h47LPtF…

32 0 0 0 大阪叢書

RT @machida_77: @akisumitomo もう一つ。 『大阪叢書 第2輯』(大阪趣味研究会)の大阪の米騒動として「高野豆腐で焼打」という話が登場します(p87以降)。こちらも石油をしみ込ませた例です。 https://t.co/nc1RwKyxns

47 0 0 0 羽曳野市史

RT @machida_77: @akisumitomo 米騒動ではありませんが『羽曳野市史 第7巻 (史料編 5)』に同様の高野豆腐の使用例がありました。 向野では、トンドに火をつける役と消す役の攻防があり、火付け役の中には石油をしみこませた高野豆腐に針金をつけて遠くから投げ…

155 0 0 0 北区史

RT @machida_77: これとちょっと違う話として大阪都市協会編『北区史』では米騒動の時に石油をしみこませた高野豆腐が米屋襲撃武器として使われたとあります(p132。国会図書館デジタルライブラリーでは88コマ)。 https://t.co/7K6trlEU9j

1 0 0 0 OA 単語篇諺解

(件の単語帳を見たら、「錬化石」だった) https://t.co/uBRS1pDXXu
RT @usitoramemo: @_imaki 松村みね子(片山廣子)の「かなしき女王」第一書房版ではクウフリンですね。https://t.co/d0wYvu3IMX

32 0 0 0 OA 土佐方言の研究

RT @okjma: 分布図を見ると、高知あたりも「センタクする」を裁縫するの意味で使う地域であることが分かる。『土佐方言の研究』(1936)では「衣服のつぎはぎ。」と釈されている。 https://t.co/lxrQZD5Qzs

10 0 0 0 OA 新約全書27卷

RT @myrmecoleon: 「預言者」の表記は漢訳聖書の影響から,みたいな記述を見かけてたので確認すると,同治3年(1864)の新約全書は確かに預言者の訳語。 https://t.co/CFU3YyWvWe https://t.co/dqwMBcLpOg
RT @nekonoizumi: 溪水社から、楠戸一彦 『ドイツ中世後期の剣術と剣士団体』 が刊行予定。 https://t.co/H2B25MgGhf こちらの科研費の成果かな? KAKEN — ドイツ中世後期の剣士団体「マルクス兄弟団」に関する研究 https://t.c…
●都道府県別の居住地域体感治安と犯罪不安の分析 : 人口あたり刑法犯認知件数の効果に注目して https://t.co/kgztf8JMPM /犯罪発生率についてはこんな論文があります。データは2014年のものらしい。 https://t.co/FZFhlrMEYe
>「オノマトペに見る漢語の影響--和語系オノマトペと漢語系オノマトペの関わり」『上越教育大学研究紀要』25(2) p.345 https://t.co/rhGp9Sady1 https://t.co/edrtBNEPtb
RT @k_brigeil: @s_ukai 「カナダ同胞発展史」 1920年頃、日本人移民がカナダの 林業から排斥されていった経緯が分かります https://t.co/6B9wyo6A1F
RT @Mossie633: ノルウェーの物理探査船「ラムフォーム・タイタン」。全長104.2m、全幅70m、こういうのを「ラムフォーム」型船体っていうんだそうだ。建造は三菱重工長崎。https://t.co/4W7Z0t687l ←どうやって何をするフネかはここを見てね。 h…
●【オーストラリア】2018 年現代奴隷法 https://t.co/gaoOC3lnIM 〝搾取的な労働及び環境(現代奴隷制)を規制するため、一定規模以上の官民の法人に 対して奴隷制リスク等の年次報告書の提出を義務付け、これを公開する法律が、2018年12月10日に成立〟/例の裁判絡みでユニクロが晒し首になるかな?
RT @abu7anan: 福田義昭さんの論文、「昭和期の日本文学における在日ムスリムの表象(3)──神戸篇(後篇)陳舜臣」── https://t.co/4OTRItOB9w 陳舜臣の『他人の鍵』『青雲の軸』『相思青花』を分析。陳氏は在日タタール人の境遇にとても詳しかったらし…
RT @futsumi_tan: 国会図書館のデジタル資料で読めるうちでは、たぶん最古?の少女小説があったよう。1908年、清の西太后が亡くなったり、オーストリアがボスニアを併合したりした年だそうです。伯母に冷遇される親友のため、真夏の炎天下に山を越えて隣町の医者を呼びに行く少…
RT @nirvanaheim: 礼服については洋服が基本らしい。(洋服の後に、和服の場合の説明もちゃんとある) https://t.co/TDYkruPmo2 https://t.co/rw3rlZqY7f
RT @nirvanaheim: 「また『陛下』という言葉は今上陛下にのみ申上げるのであつて 明治天皇陛下 大正天皇陛下 とは申さない。明治天皇、大正天皇が正しいので、これは相當の名士でも時々間違つてゐる位だから、われわれ*はよく注意しなければならない」(*くの字点)https…
RT @nirvanaheim: なお今のURLの箇所で今上帝以外には陛下を使わない旨書かれていますが、『昭和の国民礼法』では、「勅語」などに「御」をつけないことに「遣う人は叮嚀なつもりであらうが却って不敬になるが改めるがよい」と述べる流れで同じ件に言及しています。 https…
RT @nirvanaheim: 文部省より翌年出されたより実践的なハンドブック『礼法要項詳解』 https://t.co/F2aZo0ERFT では、シンプルに「天皇・太上皇后・皇太后・皇后に対し奉りては『陛下』と申し立て奉り……」とまとめられている。

51 0 0 0 OA 菩多尼訶経

RT @motijuki1017: 以前どなたかのツイートで『菩多尼訶経(ぼたにかきょう)』という書物の存在を知った。江戸時代の蘭学者・宇田川榕菴という人の著作で、西洋植物学の知識を漢訳仏典のパロディという体裁で説いていて、すごく面白い。 国立国会図書館デジタルコレクション↓…
RT @suhamma: 先ほどのを読んで思い出したけど,以前教えてもらったこういう論文:平田昌弘ほか「古・中期インド・アーリア文献「Veda文献」「Pāli聖典」に基づいた南アジアの古代乳製品の再現と同定」『日本畜産学会報』84-2 (2013) 175-190. htt…
浦和男(2016)「地域笑い史の構築」『笑い学研究23』 https://t.co/HfPukq7lfq 〝大阪の笑いは地域の笑いの代表例である。地域の笑いというだけではなく、その笑いの歴史的な変遷も文献で跡づけることができる。いわば「笑いの風土」が明確に確立されているのである〟
RT @pentan0102: https://t.co/i0MJQ1TUp6 日露戦争と日土関係-20世紀における日露戦争の記憶 この論文のp173に明治天皇カリフ化計画に関する記述を発見
RT @kojima_sakura: @tra_inee 承前)同書は、国会図書館デジタルコレクションで見られましたがhttps://t.co/9sjLxcnKug、たしかに「和洋菓子製法 上之部 和菓子」という部分がありますね。私が典拠にしていた『日本国語大辞典』は料理書まで…
そういえば昼下がりの話題でこの https://t.co/TUmPBverrg 論文を読んだのですが、周は自分の想像してた以上にちゃんと統一王朝というか超域的政権として機能していたのだなあと思いましたまる(こなみかん
RT @takumi_itabashi: 歴史博物館にツッコミをいれながら回るのが趣味だけど、今回は事前勉強が全く足りてなかった。たとえば、飯田さんの論文とか読み直してくればよかった。 飯田洋介(2013)「ビスマルクとルクセンブルク問題」『史学研究』281号。 https:/…
RT @knada40: TLに流れてきた「東日本大震災の津波被害における神社の祭神とその空間的配置に関する研究」の内容の粗さに驚く。民俗学や中世〜近代史の人はどう思うのか。これで査読が通るとは...... https://t.co/2gnt8WVnoo
RT @stdaux: ブタを過密空間で飼育するとストレスで尾囓りが始まる。それを緩和するために環境や餌の研究が進んでいる。この知見をヒトに活かせないものだろうか https://t.co/chVhqef7v4

11 0 0 0 OA 英華字典

昨日の件でメモ:リプシャイトの『華英字典』ではGermanは「日耳曼國的」(https://t.co/2pfbMvvXQs)。日の官話はピンインでrìだけど、rとして大分濁っており(日本語的表現)「日本」がジーべンとリーベンのどちらとも音写できるようなもの。即ち「ジェルマン國」。

21 0 0 0 OA 因果の小車

当該のソレ https://t.co/05JIvsJXzv
礼服については洋服が基本らしい。(洋服の後に、和服の場合の説明もちゃんとある) https://t.co/TDYkruPmo2 https://t.co/rw3rlZqY7f
「また『陛下』という言葉は今上陛下にのみ申上げるのであつて 明治天皇陛下 大正天皇陛下 とは申さない。明治天皇、大正天皇が正しいので、これは相當の名士でも時々間違つてゐる位だから、われわれ*はよく注意しなければならない」(*くの字点)https://t.co/9XvUd2UPkB
なお今のURLの箇所で今上帝以外には陛下を使わない旨書かれていますが、『昭和の国民礼法』では、「勅語」などに「御」をつけないことに「遣う人は叮嚀なつもりであらうが却って不敬になるが改めるがよい」と述べる流れで同じ件に言及しています。 https://t.co/9XvUd2UPkB
文部省より翌年出されたより実践的なハンドブック『礼法要項詳解』 https://t.co/F2aZo0ERFT では、シンプルに「天皇・太上皇后・皇太后・皇后に対し奉りては『陛下』と申し立て奉り……」とまとめられている。

5 0 0 0 OA 天皇信仰道

RT @fun_sui: 「第二次世界大戦中の『天皇信仰道』というタイトルの本」なんていう極北でさえ https://t.co/SgPfeIbd3B 「四、 天皇さまは神であらせらる」以下多数なんで、いや確かに意外ではある。二重敬語とか絶対敬語はあれど、敬称はこだわることはない?

63 0 0 0 OA 大正天皇御物語

RT @fun_sui: というか不敬罪のあった戦前でさえ https://t.co/ISWeHz8Hr9 「大演習の天皇さま」だったりする

20 0 0 0 OA 人道之偉人

RT @umarquee_san: ④https://t.co/sef27Xlcdk https://t.co/plnPSrBmGI かくにんしる

17 0 0 0 OA ナイチンゲール

RT @umarquee_san: ④https://t.co/sef27Xlcdk https://t.co/plnPSrBmGI かくにんしる
RT @cinii_jp: CiNii BooksとHathiTrustとのデータ連携がはじまりました!ISBN等でつながった約28万件の本文データへのリンクが表示されます。検索結果の「電子リソースにアクセスする」欄に利用ライセンスも表示しています。例:https://t.co…

41 0 0 0 OA 酒呑童子枕言葉

RT @kuroda_osafune: 酒呑童子枕言葉(近松門左衛門 著) https://t.co/RjZOAvBdlZ 面白いので読むといいよ #まぁまぁ読みやすい
RT @moroshigeki: ともあれ、中村元先生の高評価によって『因明犬三支』は因明研究者に割とよく知られていると思うのだが、ほとんど研究がない(そもそも江戸期の因明学についての研究がほとんどない)。藤本文雄「癡空撰『因明犬三支』について」ぐらいか? https://t.…
RT @Molice: 論文「「ゴブリン・マーケット」におけるセクシュアリティと暴力」。 https://t.co/JsT1VKtyWM

25 0 0 0 OA 蜀山人全集

RT @myrmecoleon: Googleブックス経由で蜀山人の随筆に観音に参拝した源頼朝が「千羽鶴」をしたという故事が文献から紹介されてることを知る。ということは頼朝はともかく江戸時代には千羽鶴を観音に供える習俗はもうあるんだなあ。 https://t.co/fTW4ug…

3 0 0 0 OA 合歓の並木

RT @myrmecoleon: おっ 加藤武雄「合歓の並木」に千羽鶴と題して折鶴を観音様に捧げる話があった。昭和17年。 https://t.co/SI0SGZpj1A
RT @tanakh: ブ ラ ジ ャ ー 着用 時 と非 着用 時 の 運 動 中の 乳房振動特性 / “CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性” https://t.co/y7f0V2Zzt3
RT @tanakh: ブ ラ ジ ャ ー 着用 時 と非 着用 時 の 運 動 中の 乳房振動特性 / “CiNii 論文 -  ブラジャー着用時と非着用時の運動中の乳房振動特性” https://t.co/y7f0V2Zzt3
日本でのこの手の話については例えば 茂木謙之介「利用・崇敬・規制 : 昭和戦前・戦中期における宮内省と皇族表象」『宗教研究』88(1) 2014 (https://t.co/qg3NIoJJhp) を参照のこと。
RT @nolnolnol: CiNii 論文 -  近代ジハード論の系譜学 (歴史的文脈の中の国際政治理論) http://t.co/foaVRjaQRV #CiNii
『造洋飯書』は1866年初版らしく、少なくとも1899年版に磕肥と表記されていたらしい…… >西洋料理と中国語--『造洋飯書』(1899)の語彙を中心に http://t.co/hXrASdCNEM

32 0 0 0 OA 歌舞伎叢書

RT @sakana6634: 蛇足感ありありだし既にお詳しい方がご来臨かも知れないけど 一応、かるた結びの始まりについての記述… 『(女形が)又男のごとく、四角にするを、かるた結びといふ』 歌舞伎叢書より【歌舞伎事始】 http://t.co/nEALUYiJ8Q http:…
RT @moroshigeki: 小野嶋祥雄さんの「唐初期三一権実論争の起因に対する論争当事者の認識」 http://t.co/nJB4JdL5mJ が面白い。玄奘がもたらした五姓各別説によって起きた仏性の有無をめぐる論争において、「この論争は仏によって予言された論争である」と…
RT @moroshigeki: 小野嶋祥雄さんの「唐初期三一権実論争の起因に対する論争当事者の認識」 http://t.co/nJB4JdL5mJ が面白い。玄奘がもたらした五姓各別説によって起きた仏性の有無をめぐる論争において、「この論争は仏によって予言された論争である」と…
奉賀を提唱したのは森有礼らしい。あと明治末年には東大と高等師範学校(東京高師のこと、現筑波大)の二派に分かれて万歳の元祖争いをしていたらしい。 cf) http://t.co/pKeEcdaS8K http://t.co/d12U9zr4iH

38 0 0 0 OA 本朝鍛冶考 18巻

RT @sakana6634: そいえばNDLで蜻蛉切さんの梵字の参考になりそうなとこ見付けたので貼っとこー 【本朝鍛冶考】  http://t.co/cMoLRzvVtI http://t.co/SQRiBylPOt http://t.co/QPDgCjrYkB

38 0 0 0 OA 本朝鍛冶考 18巻

RT @sakana6634: そいえばNDLで蜻蛉切さんの梵字の参考になりそうなとこ見付けたので貼っとこー 【本朝鍛冶考】  http://t.co/cMoLRzvVtI http://t.co/SQRiBylPOt http://t.co/QPDgCjrYkB
RT @suhamma: 『印度民俗研究』14号(2015) 所収、高橋明先生の「西インドの子供たちの遊び」が大変に興味深い。http://t.co/wHksnsuTK1
RT @HoshinoS2: 近デジだと見開きの画像データを、ページ毎に切り出して余白をカットして提供ということかと思われます。参考:オンデマンド書籍の版面 http://t.co/GfPc1TPxVl (http://t.co/GoORHbUWMtより)⇔近デジ http:/…
RT @HoshinoS2: 近デジだと見開きの画像データを、ページ毎に切り出して余白をカットして提供ということかと思われます。参考:オンデマンド書籍の版面 http://t.co/GfPc1TPxVl (http://t.co/GoORHbUWMtより)⇔近デジ http:/…

5 0 0 0 OA 仏教創世記

RT @moroshigeki: これもキリスト教への対抗言説の一つなのかな。>近代デジタルライブラリー - 仏教創世記 http://t.co/aSOd6c87VM
RT @moroshigeki: デジタル化が遅れているために日本の資料が海外から見えない≒存在しないというような状況がおきている、ということは、「学術データベースの構築と公開 」 http://t.co/trcMffYURY でも書いたけど、こういう声はもっとあげたほうがいい…
RT @HarutaSeiro: CiNii論文 - <論文>前二千年紀前半のアッシリア人社会における女性の経済活動と権利 : 商人の娘アハハとその文書群を例にとって http://t.co/YstJfh1tCX 川崎康司『東海大学紀要文学部』78, 2002/明日の授業で紹介…
RT @moroshigeki: 「「和」が強調されるのは激しい争いがあればこそ」(「石井公成「「憲法十七条」が想定している争乱」『印度學佛教學研究』41-1、1992年)https://t.co/6XrAO0ZJU2
@sulaymanhakiym 「宗教学とイスラーム研究」 http://t.co/ZEcrOiVIhM ですね(菊池達也先生に紹介されました)。何が切掛でIm_Weltkriegeに紹介したのかは憶えていませんが、当時の反応は「へーそんな人もいるんだね」くらいだったと思います。
RT @HASSANKONAKATA: 「スンナ派カリフ論の脱構築:地上における法の支配の実現」 http://t.co/r4CyG4Fmzu , http://t.co/UtrO7ppG8I 日本人は皆、こういう論文が日本語で読めることを(アッラーに)感謝するべきなんだけどね…
RT @abu7anan: 映画アレクサンドリアの感想をつぶやいたところ、ヒュパティア関連文献をとある方からご教示頂きました。大変勉強になりました。元ツイートが消えてしまったので再掲。足立広明「よみがえるヒュパティア : ある「異」教女性聖人の実像をめぐって」http://t.…

8 0 0 0 OA 明治仏教全集

RT @moroshigeki: 雲英晃耀は、むしろ幕末維新期のキリスト教批判という文脈で知られているようだ。明治2年に『護法總論(内題 破切支丹講述)』と題する講演録を発表している。これも近デジで読める。すばらしい。http://t.co/o8YUSAP3dH

9 0 0 0 OA 因明活眼

RT @moroshigeki: 尊王論師の共和論師に対する立量: 【宗】我ガ國ノ皇統可王ハ長ニ變ズ可ラズ 【因】天祖ノ違勅ナルガ故ニ 【同喩】猶シ天壌ノ如シ 【異喩】猶シ奕碁等ノ如シ (雲英晃耀『因明活眼』http://t.co/456hEC3BbA 35コマ目)

9 0 0 0 OA 因明活眼

RT @moroshigeki: 雲英晃耀(きら・こうよう)の『因明活眼』(明治17)http://t.co/456hEC3BbA が面白い。皇國民なのに共和制にかぶれた日本人に対して、尊王論師が因明(印度の論理術)で論破してみせよう!なんて書いてある。「はい論破」の淵源がこん…
RT @ynabe39: 日本語でこんなのもあった。これは面白い。 早川,水口(2012)「日本人の名前のサイズ頻度分布」http://t.co/JwU0XgVHSG
「日本語方言の系統樹からみるミームの系統進化」 http://t.co/NRA9SduZdb 〝系統樹上では┉東北地方と九州地方が近い┉都からの距離┉伝播速度が同程度┉〟〝日本語方言は、他の文化に比べてランダムな変異が許容される┉系統性・中立性ともに大きな歪みが┉〟/解像度が……
「日本語方言の系統樹からみるミームの系統進化」 http://t.co/NRA9SduZdb 〝系統樹上では┉東北地方と九州地方が近い┉都からの距離┉伝播速度が同程度┉〟〝日本語方言は、他の文化に比べてランダムな変異が許容される┉系統性・中立性ともに大きな歪みが┉〟/解像度が……

2 0 0 0 OA 江戸名所図会

●江戸名所図会十二 http://t.co/XyiIh6OQvV 〝同所に並ぶ龍穏庵別當たり。上水の守護神を祀らん為に北辰妙見大菩薩を安置す。祭神は罔象女なり。祭礼は五月十五日なり〟

2 0 0 0 OA 江戸名所図会

●江戸名所図会十二 http://t.co/XyiIh6OQvV 〝同所に並ぶ龍穏庵別當たり。上水の守護神を祀らん為に北辰妙見大菩薩を安置す。祭神は罔象女なり。祭礼は五月十五日なり〟
●扶餘や高句麗の官名「加」について http://t.co/7Ia67YRjwN /こちらの論文の述べるところでは、夫余や高句麗の称号と思しき「加」は草原遊牧民の首長号の汗(カン)の類であり、於羅瑕の瑕もこの音写の一例、於羅は初期百済の都でおそらくイコール国号だった慰礼の別音写。
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.11〝韓国・朝鮮ばかりではなく、モンゴル・ベトナム・トルコ、極端な場合は日本までも巻き込む歴史論争ないし紛争を引き起こし、周辺諸国の中国に対する不信感と警戒感を増殖させる〟
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.11〝伝統的中華中心の天下観の台頭により、中国本位で歴史を解釈すればするほど、中国の歴史領域は広がるようになり┉〟
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.11〝開放化と経済成長により自由な研究と発言ができるようになり、中華的自信感が大きく┉近隣諸国に対する配慮よりは伝統的中華中心の天下観が中国の知識人たちの間で台頭している〟
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.3〝朝鮮が統一されたら高句麗・渤海を理由に中国に領土要求をするだろうという警戒感が中国の東北地域の研究者たちの間で┉高句麗史研究が盛んに┉中国史に編入する動きが強まった〟
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.3〝韓国においても高句麗史に対する国民的関心が高い┉民族主義的な韓国人たちが中国へ行き、高句麗・渤海の旧領土は韓国のものであるという主張をして中国側の警戒感を引き起こし┉〟
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.2〝『朝鮮全史』の古代史┉半島北部地域と中国東北┉古朝鮮┉高句麗と渤海の自主性などを特に強調したことに対する反発が中国の東北地域史研究者たちの間で広まり始めたと見られる〟
●金光林「高句麗史の帰属をめぐる韓国・朝鮮と中国の論争」 http://t.co/5Av3EZmbEY p.2〝高句麗史を中国史の一部に編入する動き┉直接的なきっかけは79年から83年にかけて北朝鮮の社会科学院歴史研究所が『朝鮮全史』(全35巻)を発行したことにあると考えられる〟

2 0 0 0 OA 御笠浜鋪雪

#NJSLYR なんとなく浜があって松があって雪が降ってる浮世絵を見繕ってきたけれど多分関係ない。>御笠浜鋪雪 http://t.co/177HBKOI
(これ Kyoto University Research Information Repository: 馬融私論 (創立五十周年記念論集) http://t.co/64iZoMnN 読んでるところ)
RT @yoshiki_takao: http://t.co/6NHdnGFR 「村役人の選出と村の自治」。拙稿(学部卒業論文)。この村では、江戸時代後期、百姓が政治参加が進み、かえって村役人を選出できなくなる。領主の反対を押し切って輪番制にする。現在、総理大臣が年ごとに ...
RT @busterbonze: @goyou 私からは以上です。達磨ー慧可伝の形成過程については、伊吹先生が論文を書いて下すってます。http://t.co/L1sK4QUt
RT @yuta1984: 大学教員=研究者っていう図式が成り立ったのは1810年に開設されたベルリン大学が最初と言われてるけど、それも最近怪しいと言われてる。ベルリン大学の校則を読むと、既存の官僚養成学校と変りない。このへん参照 http://ci.nii.ac.jp/ ...

お気に入り一覧(最新100件)

紀要論文ですが、アヴェロエスの知性論の概要を示した論文が公開されました。彼の知性論の内容を簡潔にまとめた邦語の論文は、意外にこれまでなかったので、その点に限り有益かもしれません。「アヴェロエス「知性論」の基本原理」(https://t.co/RFbhujGSqA)
@nirvanaheim おそらくこの辺りが参考になるのですよ。 http://t.co/4v798w8NTm http://t.co/d3o1S3f2b9
@nirvanaheim おそらくこの辺りが参考になるのですよ。 http://t.co/4v798w8NTm http://t.co/d3o1S3f2b9
小野寺 利行 #rekisinews RT @PowerfulHK: CiNiiのツイートってやったことないな。試しにやってみよう。 CiNii 論文 -  中世ノヴゴロドのハンザ商館における生活規範 http://t.co/ASFu9Wdl #CiNii
未公開だ: CiNii 論文 -  色とフォントの組み合わせによる日本語文字の印象の変化(コミュニケーション支援,一般) http://t.co/z1VjlK00

フォロー(715ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)

フォロワー(2120ユーザ)の投稿一覧(直近7日間)