言及状況

外部データベース (DOI)

教えて!goo (1 users, 1 posts)

#5です。 なにがしかご参考になれば幸いです。 むしろ、当惑したことは、1)呉音「チャウ」の奈良期以降の用例に室町期までかなりのブランクがあるのか、2)その間を埋めるはずの漢音「テイ」は殆んどその記載が見当たらない、3)唐宋音は清音の「タ/タア」ではないか──つまり、「打」という漢字は、きわめて早い頃から「うつ/ぶつ」という日本語化したもので、それにともない漢字読みの方も「ダ」という日本風の ...

はてなブックマーク (1 users, 3 posts)

OKWave (1 users, 1 posts)

#5です。なにがしかご参考になれば幸いです。 むしろ、当惑したことは、1)呉音「チャウ」の奈良期以降の用例に室町期までかなりのブランクがあるのか、2)その間を埋めるはずの漢音「テイ」は殆んどその記載が見当たらない、3)唐宋音は清音の「タ/タア」ではないか──つまり、「打」という漢字は、きわめて早い頃から「うつ/ぶつ」という日本語化したもので、それにともない漢字読みの方も「ダ」という日本風の慣 ...

Twitter (5 users, 5 posts, 0 favorites)

服部宇之吉『大漢和辞典』大正14に 「【重用】チョウヨウ」ありました。 https://t.co/ouUWF7OS7v 小柳司気太と共編の『詳解漢和大字典』でも、 チョウヨウ https://t.co/i64SZgtUrS デジコレは昭和18年版(古い版は館内限定) 添付写真は昭和13年版 https://t.co/5Mz8Ujj5VU
一番極端な事例を引っ張り出すのは自分でもどうかと思いますが、詳解漢和大字典っていうずいぶん版を重ねたらしい本がございましてね?国会図書館デジタルコレクションなんかでご確認ください。1943年版。 #障碍 #障害 #常用漢字 #漢字制限 #碍 #宝塚市 https://t.co/AMUYPQDN6u コマ1044左。 https://t.co/z81BWbUcFz
【資料】昭和18年版がありました(・∀・) 『詳解漢和大字典』 服部宇之吉, 小柳司気太 共著 富山房 昭和18 国立国会図書館デジタルコレクション https://t.co/8hVb1mdJc6 https://t.co/gkrm8XgQW0
親、というか祖父の形見の漢和辞典が当時としてはポピュラーなもので、著者の一人は日本人唯一の「進士」だったことを知ってしまった。 https://t.co/XoDjNymItc https://t.co/HXFTsWPSzR

収集済み URL リスト