- ホーム
- 文献詳細
言及状況
外部データベース (DOI)
Yahoo!知恵袋 (2 users, 2 posts)
訓読みは「博(か)える」です。“博”の「交換する」の意味は、後秦の竺仏念の仏典の翻訳『出曜経』巻22『広演品』に見えるものが、現在知られている初出です。
“後復以珍寶多易好銀,意復嫌多,便以好銀轉博紫磨金”
※私は漢文の訳出能力がショボショボなので、訳は省略。とにかく“博”が、「交換する」の“易”と対応してることに注意。
この経は『歴代三宝記』によると、374年訳とのこと(コトバンクだと『出曜 ...
「老大身」(ろうだいしん→「ろうだいのみ」と読む方がいい)は、「年老いた身体」のこと。
白居易の「暁寝」という詩に次のような句があります。
莫強疎慵性 〔疎慵(そよう)の性を強むる莫(な)く〕
須安老大身 〔須(すべか)らく老大の身を安んずべし〕
この詩は朝寝をむさぼる心地良さを詠った詩で、「疎慵性」とは「ものぐさな性根、怠惰な本性」というような意味。窓の外はもう明るいけれど、 ...
収集済み URL リスト