言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (7 users, 9 posts, 10 favorites)

戦前日本が車社会という話 >RT 昭和十年代ごろの、大規模戦争に突入する前の繁栄というか...恐慌からの立直り-東京オリンピック('40)への希望とか富裕層への(限定的な)自家用自動車普及とかはあったらしい...そんな時代のガイド本 『ドライヴコース案内』-昭和11年('36) https://t.co/vcjzfWTK5X
https://t.co/U7DJbkhQw0 日本自動車道の専用道路(今の湘南モノレールの下を走る道路)を使って鎌倉観光をする1936年のドライブ案内。 交通量が少なくて走りやすいが、旧坂で見通しが悪いため良好かといえばそうではなかったらしい。
ドライヴコース案内(S11)https://t.co/qWpbylsUlZ この時代のドライブだと道路事情酷そうなんだが、昔の人がいうには交通量も異常に少ないから今よりやりやすいとも言う。要塞心得がやはりのってるが、三浦半島は横鎮側と東京湾要塞司令側で管轄が分かれてたのかな。面倒くさ・・・ https://t.co/uptddqONtB
ドライヴコース案内 https://t.co/7EP2K29smw 昭和11年出版の日本初のツーリングガイドみたいなもの。国会図書館はいろいろあって面白い
@BlogBurari こんにちは、今日もいつものように戦前書籍漁りを楽しんでいるところですw 免許取得から2日目というのもあってこちら「ドライヴコース案内」 https://t.co/zUJLnvaQZ1 ですが、けっこう今の自動車運転に通ずる部分もあって面白いです^^
ドライヴコース案内 https://t.co/zUJLnvaQZ1 現代の自動車運転のそれと共通した部分もかなり多いですが(当時から酒気帯びNGやないですか)、「要塞地帯の心得」のページがあるあたりがやはり時代(軍事的な意味で撮影NGの場所。関西なら舞鶴とか淡路島とかが相当)
ドライヴコース案内 https://t.co/jHFcTerXFY たとえばこれ、1936年昭和11年の日本発のドライブコース案内。車のみならず当時のお勧めお弁当情報とかもあって実に楽しい
こんなもん見始めたら。。。 / 国立国会図書館デジタル化資料 - ドライヴコース案内 http://t.co/jBln4ciYmf

収集済み URL リスト