言及状況

外部データベース (DOI)

Google+ (1 users, 2 posts)

2012年度冬学期全学ゼミ「100年前の学生は何を学んでいたのか」 第13回 1/31 法科大学 近代デジタルライブラリーより 再び 10 東京帝国大学一覧. 從大正2年 至大正3年 図書 東京帝国大学 編 (東京帝国大学, 1924) http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/940164 法科大学教官 穂積八束(ほづみやつか)「民法出テテ忠孝亡 ...
2012年度冬学期全学ゼミ「100年前の学生は何を学んでいたのか」 第11回 1/17 地図と名所案内でめぐる 明治・大正の東京 東京都立中央図書館 http://www.library.metro.tokyo.jp/home/news/tabid/2287/Default.aspx?itemid=577 鹿児島大学 図書館報 「南風」 63号 ISSN 1881-8544 第63号(20 ...

はてなブックマーク (1 users, 4 posts)

Twitter (8 users, 12 posts, 2 favorites)

ひょんなことから「赤門生活」という古書を見つけた。大正2年5月に南北社から発行されたもので、当時の東京帝大生向けのガイドブックのようなものらしい(80銭)。各学部の紹介から大学院のこと、本郷界隈での学生の生活について紹介している。 https://t.co/1K5gk6ftTc
「大学生活へ入つた心持のしたのは、物故した穂積先生の憲法のレクチュアだつた。長髯を撫して諄々として説かれるそのプロフェッサー振に彼はすつかりチャームされてしまつた。」『赤門生活』(1913)https://t.co/PnHaBYlv0s
南北社編『赤門生活』(南北社、大正2年) https://t.co/7c5d3MobZN
@hiraiamon 貼るならこっちだったな……恥http://t.co/W1hx6PDvYA
こいつらがしっかりしてなかったから、今の僕たちが様々なあおりを食っているんだ。だが、それがいい。僕たちもしっかりとあとに続くことができるよう、とりあえず何かしたいと思います。 http://t.co/ZcEmm3iQlb

収集済み URL リスト