著者
菅原 洋一 SUGAWARA YOICHI
出版者
三重大学
巻号頁・発行日
2013-05-17

本研究は、明治期の銅版画による商家営業案内等の目録を整備し、これを主資料として、商家の活動形態、建築形態を把握し、情報伝達手段としての銅版画の特質を明らかにするものである。東北・四国の一部、沖縄を除く資料約100点の収集と目録作成、分析の結果、これらは①刊行時期が明治10~30年代の20年間ほどに限られる、②作成目的や表現方法が類似する、③全国各地域を対象とする刊行物がある、等の特色があり、明治期商家の実態を全国的な視野で把握できる学術資料として価値があることが明らかになった。 This study aims to clarify the actual conditions of merchants and their houses in the Meiji era by analyzing the merchants guide books illustrated with copper plate engravings. And at the same time, this study aims to clarify the characteristics of the copper plate engravings as the means of communication. By analyzing about 100 books all over Japan, it became clear. 1. They were published only in the Meiji 20s and the 30s all over Japan. 2. The purpose and the expression method of each documents are similar each other, and it is possible to institute comparison between them to grasp the actual conditions of the merchants and their houses. As conclusion, these documents are valuable as the academic resource to analyze the actual conditions of the merchants and their houses in the Meiji era.

言及状況

Twitter (13 users, 14 posts, 12 favorites)

リンク変わっちゃってるので、再度オススメ [きょうのPDF]菅原 洋一「明治期商家銅版画資料に関する歴史情報学的研究」 https://t.co/Eqqjjw8kGN 成果公開から約6年とはいえ、7934 downloads はスゴい。 https://t.co/jl8HHMgt3c
https://t.co/EFxw5oGviO (明治期のおみせで「こいつ誰…」って思ったらこのpdf内で検索すればひっかかるのあるかも…?)
@marxindo 高橋書店(高田町大字呉服九番戸) https://t.co/8iPeAlbMyH 三育書舗(高田茶町八番地) https://t.co/OHwIQ1NoXq https://t.co/oNpmhpNipc 地図 https://t.co/jc6EEypFoK

収集済み URL リスト