著者
東ヶ崎 祐一
出版者
東北大学文学部日本語学科
雑誌
東北大学文学部日本語学科論集 (ISSN:09174036)
巻号頁・発行日
vol.5, pp.73-83, 1995-09-30

上古漢語のわたり音共起形は, 中古漢語までに変化して解消される。その過程は「主母音の消失」「主母音と韻尾の融合」「韻尾の消失」に分類される。素性構造理論を用いて分析することにより, 変化の過程がOCP (Obligatory Contour Principle) 違反を回避する変化であると説明できることを示した。

言及状況

Twitter (2 users, 2 posts, 4 favorites)

上古音から中古音への変化についての論文。 魏志倭人伝は韻母は上古音だろうな。 5世紀あたりから、母音が中古音的になるなら、上宮記は7世紀前半。 https://t.co/ocK2nAUn0E

収集済み URL リスト