著者
西田谷 洋
出版者
富山大学人間発達科学部
雑誌
富山大学人間発達科学部紀要 = Memoirs of the Faculty of Human Development University of Toyama (ISSN:1881316X)
巻号頁・発行日
vol.11, no.1, pp.175-182, 2016-10-25

I consider the relationship between constructions and story interpretations on the subject of arbitrary selected Haruki Murakami’s short stories and sudden fiction. These narrators run the course of irreversible things, so they can’t return the situation before these conversions. Then, they tell loss of them as nostalgia. Haruki’s stories often has the constructions that the situation was changed by a turning point. However, is it obvious that it’s a turning point?

言及状況

外部データベース (DOI)

Twitter (6 users, 6 posts, 3 favorites)

@Yaeko_0411 さっきのリンクは 機関リポジトリ って書いてあるやつはそこを突っつくとPDFファイルが読めます これとか https://t.co/sELeF22n5x NDLオンラインで複写依頼できるやつもあるので、料金払えば該当論文印刷したのおうちまで送ってくれます〜
「コンストラクションの問題―超短編小説Ⅱ,「青が消える」「とんがり焼きの盛衰」「カンガルー日和」―」(『富山大学人間発達科学部紀要11-1』2016/10)を書きました。付記記載のエッセイ「物語と認知」(近刊)の補論になります。 https://t.co/TON6aVQOFD

収集済み URL リスト