著者
村澤 和多里
出版者
札幌学院大学総合研究所 = Research Institute of Sapporo Gakuin University
雑誌
札幌学院大学心理学紀要 = Sapporo Gakuin University Bulletin of Faculty of Psychology
巻号頁・発行日
vol.1, no.1, pp.19-33, 2018-10-31

近年,ひきこもりについて,背景にある精神保健的問題を重視した対応が求められるようになってきている。しかし,その背景にある精神保健的問題についての認識は多様であり,また短期間のうちに変化してきている。本稿では,ひきこもりの背景について指摘されてきた精神保健的問題について概観し,それらの相互関係を整理しつつ,ひきこもりについての心理学的理論を包括的に理解するための枠組みについて検討することを目的とした。 検討を通して,ひきこもりに陥る要因とそれが継続する要因を区別すること,ひきこもりを自尊心や安全感が脅かされるリスクに対する本人なりの対処戦略として理解すること,そのプロセスで二次的に生じる症状を区別して論じる必要性があることを提示した。

言及状況

Twitter (8 users, 8 posts, 18 favorites)

自己に閉じたリスク管理のスタイルは、自閉スペクトラムと結びつきやすい。 他者と関わらないことによって、自己の内的平衡を保とうとするからである。 ひきこもり、ナルシシズム、自閉スペクトラムが絡み合うのはいわば当然といえる。 詳しくは、次の拙論を参照 https://t.co/EXVsaZHXMv

収集済み URL リスト