Ceek.jp Altmetrics (α ver.)
文献ランキング
合計
1ヶ月間
1週間
1日間
文献カレンダー
新着文献
すべて
2 Users
5 Users
10 Users
新着投稿
Yahoo!知恵袋
レファレンス協同データベース
教えて!goo
はてなブックマーク
OKWave
Twitter
Wikipedia
検索
ウェブ検索
ニュース検索
ホーム
文献詳細
5
0
0
0
OA
融雪面の窪み模様に関する研究
著者
高橋 修平
出版者
北海道大学低温科学研究所
雑誌
低温科學. 物理篇
(
ISSN:04393538
)
巻号頁・発行日
vol.37, pp.13-46, 1979-03-26
言及状況
変動(ピーク前後)
変動(月別)
分布
Twitter
(5 users, 6 posts, 1 favorites)
融雪面の窪み模様に関する研究 http://t.co/OVj8wZcI 私が知らなかっただけで答えは1979年に出ていたのです。雪面にたまたま突起があると風は雪面から離れるが距離を置いて渦巻き再度雪面に触れ融雪を促し風下の窪みが発達。そのさらに風下で同じ事が起きる。 以下同様
@tsurugicat これ、もう読まれましたか? 融雪面の窪み模様に関する研究 http://t.co/mwVF6j3A
これ俺もずーっと不思議だった。風なんだ! RT @snow_arai: スプーンカットの発生原因を真面目に研究された方が居た! http://t.co/Mb6uHTH7
スプーンカットの発生原因を真面目に研究された方が居た! http://t.co/2OVXcPSG
収集済み URL リスト
http://eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/18367/1/37_p13-46.pdf
(5)