著者
伊藤 則之 安永 守利
出版者
一般社団法人電子情報通信学会
雑誌
電子情報通信学会論文誌. D, 情報・システム = The IEICE transactions on information and systems (Japanese edetion) (ISSN:18804535)
巻号頁・発行日
vol.94, no.12, pp.2004-2030, 2011-12-01

プロセッサの設計では,高い動作周波数を実現するために様々な設計手法が研究され,そして適用されている.このような高性能実現のためには,アーキテクチャ設計や論理設計だけでなく,半導体上で実現する回路設計や物理設計も重要となる.プロセッサの回路設計や物理設計では,高い動作周波数をできるだけ短い期間で実現するために,マニュアル設計と自動設計が選択的に適用される.この両者を組み合わせて適用するために,すべてが自動設計であるASIC設計とは異なり,設計手法に多様性が生まれる.本論文では,実際のプロセッサ設計に適用された設計手法をサーベイし,高性能化を実現するための回路設計及び物理設計の設計フローとCADシステムをまとめる.また,最後に,今後のプロセッサ設計における設計手法の展望について述べる.

言及状況

Google+ (1 users, 1 posts)

電子情報通信学会 論文誌 2011年「プロセッサ設計手法の現状と今後 : 高性能化を実現する設計フローとCADシステム」 目標とする結論 : CPUを作るために中央研究所に入ったけど、なんにも、なかった。 この論文の著者の一人、安永さんは、僕が1994年に、日立製作所 中央研究所 超高速プロセッサ部に入ったとき、同じ部署にいた人です。すぐに筑波大学に出られたので、あまり知らないのですが。やっ ...

はてなブックマーク (1 users, 1 posts)

Twitter (4 users, 4 posts, 12 favorites)

https://t.co/eFyYZXQK9D プロセッサ設計手法の現状と今後 : 高性能化を実現する設計フローとCADシステム

収集済み URL リスト